Axiom Space、「軌道上データセンター」の建設を計画、2027年に打ち上げへ

masapoco
投稿日
2023年12月21日 15:20

Axiom Spaceは、世界初の商業宇宙ステーション「Axiom Station」の構築を計画し、現在進めている。この宇宙ステーションには、これまた世界初となるスケーラブルなクラウド技術に対応した商業軌道データセンターが設置される予定だ。

このデータセンターはこれからの宇宙開発時代の中で、軌道上の開発が進みそこで働く人々にとって地上のクラウドコンピューティングサービスのように信頼性が高く、低遅延なクラウドサービスの需要が生まれ、それによってアクセスを提供するオンプレミス・データセンターの需要が生まれることを見越して計画されている。

そしてそのために必要な通信環境を確保するため、この度同社はKepler Communications USとSkyloom Globalと契約を締結し、光データレートの光衛星リンク(Optical Intersatellite Links: OISL)を統合し実証する計画を発表した。

「このデータセンターは、商業的、拡張可能、経済的な方法で、前例のないデータストレージと処理能力を提供し、微小重力研究者、Axiom Stationユーザー、LEO、中軌道、地球赤道軌道(GEO)の衛星を、光通信リレーと拡張メッシュ・ネットワークを通じて支援します」と、Axiom Spaceの宇宙インフラとロジスティクス担当宇宙ディレクター、Jason Aspiotis氏は声明で説明している。

Axiomは「地球からの独立」のために、Orbital Datacenter Capability(ODC T1)と呼ばれるインフラを開発している。これは大規模で安全な宇宙ベースのデータ処理に必要な技術とインフラを成熟させることにより、地球低軌道(LEO)のグローバルな宇宙市場への転換をサポートするものだ。軌道データセンターの重要な特徴のひとつは「地上への依存の軽減」であり、地上のクラウドインフラに接続することなく、宇宙クラウドサービスを提供できることである。ODC T1は、Axiom Spaceの顧客向けのデータ処理・管理アプリケーションの運用を支援する一方、地球周回軌道を超えた探査や経済開発をサポートするためにオンプレミスでのデータ処理が必要となる月や火星のユースケースの舞台を整える。

KeplerとSkyloomとの今回の契約により、Axiomは両社の中継コンステレーションを経由して軌道データセンターとの間でデータ伝送を可能にするOISLの実証を可能にする。OISLは毎秒最大10ギガビットのデータスループットを可能にし、宇宙開発庁(SDA)の相互運用基準を満たしている。

「これは宇宙データ処理インフラと能力にとって極めて重要な瞬間です。過去2年間、我々のチームは概念実証を行い、宇宙データ処理インフラのユースケースを開発してきました。ODC T1の取り組みとKelperおよびSkyloomとの協力は、世界初の軌道データセンターを構築し運用するという我々のビジョンの実現に役立つでしょう。このデータセンターは、微小重力研究者、Axiom Stationユーザー、LEO、中軌道(MEO)、静止赤道軌道(GEO)の衛星を、光通信中継や拡張メッシュ・ネットワークを通じて支援するために、商業的、拡張可能、経済的な方法で、前例のないデータ保存・処理能力を提供します」と、Aspiotis氏は述べている。

Axiosは、ODC T1を動かすハードウェアの詳細は明らかにしていないが、小規模なユースケースの検証に取り組んでいる。これには、2024年にISSにプロトタイプを打ち上げ、軌道上で「データセンター」を運用する最善の方法についての洞察を集めることも含まれる。

Axiomはまた、ISSの軌道上にあるAWS Snowconeを使った実証実験も計画している。以前お伝えしたように、Snowconeは14テラバイトのソリッドステート・ストレージと2組のvCPU、4GBメモリを搭載したシューボックス・サイズのシステムだ。

ODC T1の配備に備え、Axiom Spaceは小型のデータ処理プロトタイプを国際宇宙ステーションに設置し、テストを実施して初期能力を実証する計画だ。プロトタイプは2024年の打ち上げを予定しており、人工知能と機械学習、データ融合、宇宙サイバーセキュリティのアプリケーションをテストする。

これらのリンクとODC T1データセンターは、AxiomのISS用に計画されているいくつかのモジュールのうちの最初のものであるHub One(AxH1)がISSにドッキングした後に展開される予定だ。AxH1がISSに接続されると、データセンターのハードウェアと光通信端末がAxH1に空輸され、初期テストに備えてモジュールが統合される。

この試験では、LEOとGEOの中継ネットワークを経由して地球に帰還するAxiom Station間の24時間365日の広帯域データ接続、Axiom Stationとその乗組員のためのリアルタイムの音声とビデオ機能、実験とペイロードからの高速データ転送、AxH1をネットワーク変換ノードとするLEOとGEO衛星間の接続性と相互運用性、地球に依存しないデータストレージとフュージョン、人工知能と機械学習、宇宙空間でのサイバーセキュリティにおける軌道データセンターのユースケースなど、さまざまな機能を証明することが期待されている。テストと評価が完了すれば、ODC T1は軌道上でリアルタイム運用が可能となり、Axiom Stationの顧客とメッシュネットワークをサポートする。ODC T1は2027年までに打ち上げられる予定だ。


Sources



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • anthropic Constitution Blog
    次の記事

    Anthropic、新たな資金調達によって評価額は180億ドルを超える可能性

    2023年12月21日 17:32
  • 前の記事

    使いやすく合理的なUIになった全く新しい「Edge DevTools」が登場

    2023年12月21日 14:28
    intro

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • a04c35e8e555c1cc7ae1d6a5f3159856

    MicrosoftとOpenAI、1000億ドル以上をかけて超人的AI開発のためのスーパーコンピューター「Stargate」を開発する計画

  • rocket start propulsion system

    世界初となる核融合を利用した電気推進装置の実証実験が成功

  • TPU v5L Pod.max 2500x2500 1

    Googleの次世代TPUはSiFive RISC-Vコアを採用か?

  • cerebras wse 3

    Cerebras、第3世代ウェハースケールチップ「WSE-3」を発表、NVIDIA H100 GPU約62個分に相当

  • nvidia dgx quantum

    NVIDIAの次世代DGXサーバーは“液冷方式”に対応する可能性をCEOが示唆

今読まれている記事