Microsoftは、Bing ChatをCopilotにリブランディングするなど、「Copilot」ブランドを同社のAIブランドとして大々的に推進している。
本日同社は、開発者向けカンファレンス「Microsoft Ignite」において、ユーザーが独自のCopilotを簡単に構築できるツールスイート「Copilot Studio」を発表した。これは、先日OpenAIが発表した独自のChatGPTを作製出来る「GPTs」のCopilot版とも言うべきものだ。
Copilotは、グラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)と会話型UXを提供するローコードユーティリティであり、チームが独自の自然言語AIインターフェースを作成できる。ユーザーは、事前に構築されたコネクタとGPTを使用してMicrosoft Graph以外のデータに接続し、ワークフローをオーケストレーションし、すべてのコンポーネントを統一された中央ワークスペースで管理できるAIソリューションを構築できる。組織は、カスタムパラメータとガードレールを使用することで、Copilot StudioはMicrosoft 365の企業がオーダーメイドの「Copilot」を作成できるようになり、企業の文書と入力に基づいてクエリに応答する。この機能は本日より無料プレビューが開始されており、すぐに試す事が可能だ。
また、カスタムワークフローを開発し、1,000を超えるカスタムコネクタを使用することで、既存のCopilot for Microsoft 365サービスを拡張することも出来る。とはいえ、この機能強化は現在パブリックプレビューでのみ利用可能であることに留意する必要がある。
さらに、Copilot Studioは、Azureサービス、Power Platform上のAIモデル、OpenAIのGPTとの緊密な統合を提供する。また、このツールはSaaS(Software-as-a-Service)ビジネスモデルに基づいているため、顧客はインフラ管理を心配する必要もない。
とはいえ、カスタムのCopilot自体の管理に関しては、IT管理者は使用率などの様々な分析指標を監視し、カスタマイズを表示し、誰が特定のCopilotを作成したかを確認することが出来る。また、ユーザー権限、データ・アクセス、デプロイメント機能、環境を細かく制御することもできる。
Microsoftは、Copilot Studioが信頼性、透明性、安全性を促進する同社のEthical AIの原則に基づいて構築されていることを強調している。Microsoftは、顧客がビジネス成果をスピードアップし、生産性を高め、データからより多くの価値を引き出せるようになることを期待している。
AIチャットボットは、特に、大規模なコールセンターを構築するためのリソースを持っていない中小企業にとって、カスタマーサービスを担当する人間よりも迅速に必要な情報を得るのに役立つはずだ。しかし、ChatGPTボットやMicrosoft Copilotsをカスタムデザインする機能は、おそらくカスタマーサービス業界から雇用を奪うことにも繋がるだろう。Microsoftや他のAI企業は、自社の製品は付加的なものだと主張しているが、今後大きな地殻変動が起きることは間違いない。
Sources
コメントを残す