あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

CATL、10分の充電で400km走行可能なバッテリーを開発

(Credit: CATL)

世界最大のバッテリーメーカーであるContemporary Amperex Technology (CATL)は、わずか10分で80%の充電が可能な最新設計のバッテリー「Shenxing」を発表した。この急速充電能力により、電気自動車(EV)はわずか10分の充電で約400キロ走行することが可能になるという。

CATLは世界最大のEV用バッテリーメーカーで、BMW、Daimler、ホンダ、Tesla、Volkswagenなど、中国の大手自動車メーカーを含むさまざまなグローバルOEMにパック、セル、技術を販売している。

同社が今年発表した画期的なバッテリーはこれで2つ目で、1つ目は電気航空機の世界をターゲットにした量産型「コンデンス・バッテリー」で、重量あたりのエネルギー保持量がTesla Model Yのバッテリーの2倍、500Wh/kgという驚くべきものだった。

サイズと容量の大きさは航続距離の不安を解消する一つの方法だが、新しいShenxingバッテリーは別の方向から攻め、急速充電に焦点を置いた開発が行われている。

4Cという驚異的な速度で安全に電子を送り込むために、CATLは 「完全にナノ結晶化したリン酸鉄リチウム正極材料を設計し、超電子ネットワークを形成することで、リチウムイオンの抽出と充電信号への迅速な反応を促進する」としている。

“高速イオンリング”技術がグラファイト電極上に展開され、高速道路の車線のような状態を作り出し、リチウムイオンが活性表面に向かって移動したり、活性表面から離れたりする際の移動距離を短縮している。また、新しい “超伝導電解質処方”は粘度を下げ、イオンがより速く電荷を移動するのを助けるという。

CATLによると、このバッテリーは10分間で0〜80%まで充電でき、急速充電器を使えば1回の充電で最大400kmの走行が可能だという。フル充電は15分で完了し、航続距離は700kmになるとのことだ。ただし、気温が氷点下-10℃であれば、内蔵のヒーターを使って80%充電するのに30分かかるとのことだ。同社によると、気温が低くても、モーターに電力を供給する能力には影響しないという。

奇妙なことに、同社は重量比エネルギーやパックの総容量など、その他の重要な情報をまだ提供していない。しかし、700kmという印象的な航続距離を実現するには、クルマとパックの総合的な効率にもよるが、80~100kWh程度になるはずだ。

CATLによると、Shenxingバッテリーは2023年末までに量産される予定だが、どのOEMのEVに最初に搭載されるかは未定だという。

CATLのWu Kai主任研究員はプレスリリースの中で、「EVの消費者がパイオニア的なユーザーから一般的なユーザーへとシフトする中、先進技術をすべての人が利用できるようにし、誰もがイノベーションの果実を味わえるようにすべきです」と述べている。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする