Google、製品ポリシーや報告ツールなどの概要が把握できる「プロダクトポリシーセンター」を開設

masapoco
投稿日 2023年8月18日 6:42
google logo smartphone

Googleは、ユーザーが製品ポリシーについて、網羅的に把握することを可能にする「プロダクトポリシーセンター」を開設した。このセンターでは、既存のリソースやポリシーを収集し、Googleがどのようにポリシーを作成し、実施しているかについてユーザーに情報を提供する。

このサイトでは、Googleの既存のリソースをすべて取り込み、それらを見やすく消化しやすい方法で照合し、誰でも以下のような分野の情報を閲覧、アクセスできるようにしている:

  • 方針策定プロセス
  • 製品・サービス別ポリシー
  • 報告・アピールツール
  • 透明性レポート
  • プライバシーと AI に関する Google の原則

Googleはまた、自社のAIポリシーと原則をサイト上で容易に利用できるようにしている。GoogleがいかにAIに力を入れているかを考えると、同社がこの分野でより透明性を高めようとしているのは良い傾向だろう。

2018年に発表されたそのオリジナルのAI原則は、すべて利用可能で、各プラットフォームに合わせて調整されている。AIにまつわる用語、ルール、ガイドラインを、ユーザー、開発者、クリエイターにとって理解しやすいものにすることを、すべての製品で目指している。

さらに、10年以上前に政府の政策がオンライン上の情報にどのような影響を与えるかを示す目的で開始されたGoogleの透明性レポートも、現在ではプラットフォームを通じて容易に入手できるようになり、その背景も可視化され、製品間でどのようにポリシーが施行されているかについての洞察も得られるようになっている。

Googleが強調したもうひとつの重要な特徴は、ユーザーが有害なコンテンツを報告したり、YouTubeなど複数のサービスにわたって不服を申し立てたりするための関連ツールにアクセスできるよう、専用のページが用意されていることだ。この不服申し立てプロセスは、”強制的な決定を不服とするユーザーのために、正当な手続き、効率性、透明性を確保する”ことを目的として設計されている。


Source



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • catl Shenxing 1
    次の記事

    CATL、10分の充電で400km走行可能なバッテリーを開発

    2023年8月18日 7:15
  • 前の記事

    AIの急速な進歩の陰で量子コンピューターへの支出が減少する可能性をIDCが予測

    2023年8月18日 6:30
    quantum system one

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • openai

    OpenAI、15秒の音声サンプルから感情豊かで自然な音声を合成できる「Voice Engine」を発表

  • a04c35e8e555c1cc7ae1d6a5f3159856

    MicrosoftとOpenAI、1000億ドル以上をかけて超人的AI開発のためのスーパーコンピューター「Stargate」を開発する計画

  • Sam Altman TechCrunch SF 2019 Day 2 Oct 3 cropped cropped

    ベンチャーキャピタリスト、OpenAIのSam Altman氏を“誇大妄想的”と非難

  • google logo image

    Googleが非営利団体を対象に2000万ドルの資金を提供し生成AI活用を支援

  • Pixel 8 in Rose.max 936x936.format webp

    Google、方針を転換しPixel 8にもGemini NanoによるオンデバイスAI機能を搭載へ

今読まれている記事