あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

IntelがNUC事業から撤退、外部パートナーに希望を託す

(Credit: Intel)

Intelは本日、ネクスト・ユニット・オブ・コンピュート(NUC)事業への「直接投資」を中止する計画を発表した。同社は、パートナー各社がコンパクトなデスクトップを関係者に提供し続けることを望んでいる。

Intelといえば、コンシューマーPCやサーバーPC向けのプロセッサーを思い浮かべるユーザーがほとんどだろうが、同社にはさまざまなコンピュータのフォームファクターや斬新なアイデアを試してきた豊富な実績がある。NUCは、ベアボーン型の内部構造を持ち、比較的手頃な価格の小型フォームファクター・デスクトップコンピューターへの道を開いた同社のアイデアのひとつだ。残念なことに、発売から10年を経て、IntelはNUCプロジェクトを中止することになった。

Serve the Homeへの声明の中で、Intelの担当者は、同社がNUCを放棄するという以前から出回っていた噂を認めた:

Intelは、NUC(Next Unit of Compute)事業への直接投資を停止し、エコシステム・パートナーがNUCのイノベーションと成長を継続できるよう戦略を転換することを決定した。この決定は、Intelの残りのクライアント・コンピューティング・グループ(CCG)やネットワーク・アンド・エッジ・コンピューティング(NEX)事業には影響を与えません。さらに、現在市場に投入されているNUC製品の継続的なサポートを含め、円滑な移行と現在のコミットメントすべての履行を確保するため、パートナーやお客様と協力しています。

Intelは2013年、Sandy Bridge時代に第一世代のNUCキットを発売した。初代NUCは、Celeron 847プロセッサーと最大16GBのRAM(別売り)を提供した。しかし、後の世代では、Intelはより強力なCore i3、i5、Atom、その他のチップでプロジェクトを拡張した。

一時期はAMDと提携し、ゲームに特化したIntel NUC Hades Canyonを動かすために、Radeonグラフィックスを搭載したIntel Coreプロセッサーを製造したこともあった。また、最近のNUCの一部モデルにはNVIDIA RTX 2060 GPUが搭載されており、ユーザーは負荷の高いゲームやアプリを実行するためにより多くのパワーを得ることができた。

IntelがNUCプロジェクトを放棄するのは残念である。メインストリーム市場から遠く離れたニッチな製品ではあったが、そこには明確な利点と柔軟性があったパートナーが、このフォームファクターを死なせないことを願うばかりだ。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA