あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

VMware、Samsung、AMD、RISC-Vとコンフィデンシャルコンピューティングで提携

VMwareはConfidential Computing Summit 2023で、チップメーカーのSamsung、AMD、RISC-V Keystoneコミュニティと提携し、コンフィデンシャルコンピューティングの普及を加速させるプロジェクトに取り組むことを発表した。VMwareは、『Certifier Framework for Confidential Computing』と呼ばれるオープンソースプロジェクトで、このような大きなパートナーと協力している。

このプロジェクトは、データ処理にコンフィデンシャルコンピューティング、すなわち暗号化技術を採用することを目的としている。その上、VMwareは、使用される情報の保護に役立つプロジェクト開発の最前線にいる。処理されるデータを保護する暗号化技術はいくつかあるが、利用される情報についてはあまりないため、これはこの方向への大きな一歩である。

コンフィデンシャルコンピューティングによって、VMwareはこの事実を変えたいと考えており、このアイデアは「信頼された実行環境」として知られる新興プロセッサーのコンセプトに基づいている。SiliconANGLEが指摘しているように、これは、サードパーティによって運営されている可能性のあるクラウド・インフラストラクチャやエッジ・サーバに展開されているデータを保護することを意味する。

Samsung、AMD、RISC-Vと提携することで、VMwareは、コンピューティング・アプリケーションの機密性を維持するのに役立つ、使いやすいプラットフォームに依存しないアプリケーション・プログラミング・インターフェースの標準化を目指している。このプロジェクトのすべてのパートナーは、サーティファイア・フレームワークでの取り組みが、x86、Arm、RISC-Vプロセッサ・アーキテクチャ上での機密コンピューティングを可能にすることで、最終的にはコンピューティング業界に革命をもたらすと考えている。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA