あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

初の完全AI生成薬がヒト患者を対象とした臨床試験に入る

ChatGPT等で有名な「生成AI」を使って発見された薬が、このたび第II相臨床試験に入り、最初の投与が患者に行われたと、開発者であるInsilico Medicineが発表した。米国と中国の複数の施設で行われる試験には、特発性肺線維症(IPF)の被験者60人が参加する。

「生成AI」という言葉は、人間のような会話をしたり、アートや画像を作成したりするボットを連想させる。しかし、香港とニューヨークを拠点とするInsilico Medicineは、衰弱性疾患の治療法を発見するために長年この技術を使用してきた。

Insilico Medicineは、技術トレーニングやAIプラットフォームのガイダンスを無料で提供するチップメーカー、NVIDIAのインセプション・プログラムのメンバーであり、2015年にNVIDIA DGXシステムを最初に採用した企業のひとつである、とNVIDIAのリリースは述べている。

Insilico MedicineのAI活用

Insilico Medicineは、創薬を支援する複数のAIツールを提供するPharma.AIプラットフォームを開発した。そのツールのひとつであるPandaOmicsは、例えばコロナウイルスのスパイクタンパク質など、病気に有利に働くターゲットを迅速に特定し、優先順位をつける。

Chemistry42と呼ばれるもう一つのツールは、PandaOmicsからのターゲット発見に潜在的な薬剤を設計する大規模な化学エンジンである。このツールは、ゼロから生成された薬物のような分子構造と、創薬のためのディープニューラルネットワークを提供する生成AIを使用している。

IPFに対する薬剤候補では、このプラットフォームは18ヶ月で80の分子を提供した。従来の手法では、同じ結果を得るのに少なくとも6年、4億ドル以上を要しただろう。Insilico Medicineはその10分の1のコストでそれを達成した。

ヒト試験:最も厳しいテスト

AIが生成した薬物ソリューションにとって最も厳しいテストは、ヒトの患者に安全に使用できるかどうかである。Insilico MedicineがIPFの治療薬の候補としてINS018_055を開発したのは2021年2月のことだった。この疾患は慢性の肺疾患で、不可逆的な機能低下をもたらす。

第I相臨床試験はニュージーランドと中国の施設で実施され、それぞれ78人と48人の健常人に投与された。両試験施設において、本薬剤の安全性とヒトにおける忍容性を示す一貫した結果が得られた。

米国食品医薬品局(FDA)は今年2月、INS018_055に希少疾病用医薬品(Orphan Drug)の指定を与えた。

とはいえ、この医薬品は承認されるために同じ規制プロセスを経なければならない。現在、第II相試験が開始され、その方向へ大きく前進している。これは、二重盲検無作為化プラセボ対照試験で、12週間の投与後に薬の予備的有効性を検証するものである。被験者は4つのコホートに分けられ、米国と中国の施設で募集される。

「INS018_055 の第 II 相臨床試験での初投与の達成は、Insilico Medicineにとって重要な一歩であるだけでなく、AI による創薬開発のマイルストーンでもあります」と、Insilico Medicineの最高科学責任者であるFeng Ren氏はプレスリリースで述べている。

IPFの潜在的治療薬に加え、Insilico Medicineは様々な疾患に対する30以上の治療薬候補を開発しており、そのうち12は前臨床段階にあり、3つは臨床試験段階にある。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA