あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

iPhone 15ではサードパーティー製品のワイヤレス充電速度制限が撤廃される可能性

新しい噂では、AppleはiPhone 15シリーズでワイヤレス充電器の認可を撤廃する可能性があるとの事だ。

Appleのワイヤレス充電規格MagSafeは、iPhone 12シリーズで初めて導入されて以来、最大15Wのワイヤレス充電が可能になっている。これは互換性のあるQi充電器でも使用できるが、この場合最大7.5Wの出力に制限されている。この制限により、Appleの認定を受けていないサードパーティー製のワイヤレス充電器では、ワイヤレス充電が有線充電よりも遅くなっている。

iPhoneに搭載されたAppleのMagSafeテクノロジーは、マグネットを使用してワイヤレス充電コイルを適切に配置することで、より効率的なワイヤレス充電を可能にする。実際、AppleのMagSafeテクノロジーは、業界全体で次世代ワイヤレス充電の基礎となるQi2として機能している。現在、リーカー “yeux1122 “による根拠のない噂によると、Appleは、同社の認定を受けていない Qi (ワイヤレス) 充電器のワイヤレス充電速度制限を撤廃しようとしているようだ。

「AppleのiPhone 15シリーズは、認定されたワイヤレス充電器でなくても、15Wのワイヤレス急速充電を開くことができると言われています」と、リーカーはブログ記事で書いている。

この詳細には、中国語でニュースを示す正体不明のスクリーンショットが添付されている。機械翻訳では、中国語のソースは、このニュースは「充電ヘッドネットワーク」、おそらく製造サプライチェーンから来たと述べている。

もし正しければ、より多くのアダプターから15Wの急速充電を可能にする変更は、Qi2規格に関連しているのかもしれない。1月には、Wireless Power Consortiumが近々更新する規格の基礎として、AppleがMagSafeの仕様を提供したことが明らかにされている。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA