あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

米政府、ByteDanceにTikTokの売却を強要する可能性

米国のBiden政権は、TikTokのCEOが議会で証言する数日前に、ByteDanceへの圧力を大幅に強めている。The Wall Street Journalの報道によると、米国政府は現在、ByteDanceがTikTokを売却することを「要求」しているという。

TikTokがReutersに明らかにした新たな要求は、米国における同社の将来を巡って対米外国投資委員会(CFIUS)と2年以上かけて交渉してきた同社にとって大きな打撃となる。この交渉の結果、Oracleとの包括的な提携や、米国ユーザーのデータを保護するためのその他の措置がとられました。

現在、CFIUSはTikTokに対し、結局ByteDanceが保有する株式を売却することを望んでいると報じられている。そうしなければ、このアプリは国家的な禁止措置に直面する可能性がある。下院と上院は最近、政府当局がTikTokや国家安全保障上の脅威とみなされる他のサービスを禁止することを容易にする法案を提出した。

同社はこれまで、ByteDanceから分離しても、データセキュリティに関する政府の根本的な懸念は解消されないと述べてきた。しかし、Bloombergは今週初め、CFIUSの協議が不調に終わった場合、TikTokの幹部が「ByteDanceからの分離の可能性を議論している」と報じた

もちろん、米国政府がByteDanceの手を強制的に引こうとしたのは今回が初めてではない。Donald Trump前大統領もTikTokに身売りを強要しようとしたが、結局は失敗に終わった。しかし、アプリの全面禁止という今回の脅しは、来週初めて議会に登場する予定のTikTokのCEO、Shou Zi Chewへの圧力を強めることは確実だ。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする