あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Twitter創業者開発のSNSサービス「Bluesky」がApp Storeに登場

Twitterの共同創業者にして、決済サービスSquareのCEOであるJack Dorsey氏が支援する新しい分散型ソーシャルネットワーク「Bluesky」がApple App Storeに登場し、多くのテスターがアクセスできるようになった。このアプリはまだ招待制のベータ版としての扱いだが、この動きは、正式な公開が近付いていることを示唆するものだろう。

TechCrunchが報じたように、Blueskyは現在、iPhone用のApp Storeで入手可能である。しかし、このアプリは誰でもダウンロードできるが、ユーザーがこの新しいソーシャルネットワークに参加するには招待状が必要であることに変わりはない。「このアプリはダウンロード可能ですが、アカウントを作成するには招待コードが必要です」と、App Storeのウェブページにあるアプリの説明には書かれている。

Blueskyの公式サイトには、ソーシャル・ネットワークやその利用可能性に関する詳細は、まだあまり示されておらず、ウェイティングリストへの登録が可能なフォームが設置されているくらいだ。だが今回、App Storeに登場したことで、いくらか概要が明らかになった。それによると、Blueskyはやはり基本的にはTwitterの簡易版である。

だが、BlueskyはATプロトコル(元々はADX、またはAuthenticated Transfer Protocolと呼ばれていた)をベースにしている。ATは、Mastodonを動かしている分散型プロトコルであるActivityPubと似たものだ。

TwitterがElon Musk氏に買収されて以来、同社はその恣意的な決定で一部のユーザーや開発者を怒らせてきた。例えば、TwitterはサードパーティークライアントのAPI利用を禁止し、TweetbotやTwitterrificのようなアプリを消滅させた。また、同社はTwitter Blueというサブスクリプションを通じて、有料機能を押し付けてきた。

このような背景から、最近ではMastodonのような他のソーシャル・ネットワークが注目を集めている。Dorsey氏もTwitterユーザーの不満の波に乗って、新しいソーシャルネットワークを普及させたいようだ。

Blueskyが具体的にいつから誰でも使えるようになるかはまだ不明だが、App Storeでのアプリ公開は、それがごく近いうちに実現する可能性を示唆している。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする