MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テック・サイエンスニュース情報が満載! | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. 文章がChatGPTによって書かれたのかどうかを判別するツール「GPTZero」が話題に

文章がChatGPTによって書かれたのかどうかを判別するツール「GPTZero」が話題に

2023 1/19
テクノロジー
2023年1月19日
(Credit: Edward Tian, GPTZero)

スポンサーリンク

プリンストン大学の22歳の学生が、文章がOpenAIのChatGPTによって書かれた、人間によって書かれたのかを「迅速かつ効率的に」見分けることができると主張するアプリ、GPTZeroを作成し、アプリ作成・ホスティングプラットフォームのStreamlitにて公開した。

作成者のEdward Tian氏は、これがそれ程注目を集める物ではないと思っていたようだが、ChatGPTがここ数カ月、学生たちが瞬く間に小論文を作成するために使用することができるという懸念が多く出てきていることから、彼の予想に反して大きな話題を呼んでいる。

ジャーナリズムを専攻しているTian氏は、AIによる盗作問題が深刻化していることを受け、自分のボットを作ろうと思ったようだ。

ChatGPTを紹介するツイートの中で、Tian氏は「Chatgptの誇大広告がたくさん出回っています。私たち人間は知る資格がある!」と述べている。

I spent New Years building GPTZero — an app that can quickly and efficiently detect whether an essay is ChatGPT or human written

— Edward Tian (@edward_the6) January 3, 2023

発売から1週間で、3万人以上がGPTZeroを試したとのことだ。あまりの人気ぶりに、アプリがクラッシュするほどだった。GPTZeroをホストする無料プラットフォームStreamlitは、その後、Webトラフィックを処理するためにメモリとリソースを増やしてTian氏のサポートに乗り出した。

1月2日にボットを公開したところ、多くの教師から問い合わせがあり、テストした結果、良い結果が得られたと、Tian氏は述べている。

GPTZeroはChatGPTと同様のデータセットで学習するため、テキストの比較複雑度(「perplexity」リーディング)を測定することができる。GPTZeroのボットにとって馴染みのあるテキストであれば、それはAIによって生成された可能性が高いのだ。

GPTZeroが行うもう一つの読み取りは、「バースト性」と呼ばれるものだ。これは、文の長さやその他いくつかの要因のばらつきを指す。人間はバリエーションに富んだ文章を書く傾向があるが、AIが生成した文章は画一的であることが多いのだ。

here's a demo with @nandoodles's Linkedin post that used ChatGPT to successfully respond to Danish programmer David Hansson's opinions pic.twitter.com/5szgLIQdeN

— Edward Tian (@edward_the6) January 3, 2023

Tian氏は、GPTZeroを使って、ChatGPTが故意に書いた記事と一緒にThe New Yorkerに掲載された記事を分析したデモ動画(上)を公開した。GPTZeroは、AIが書いたテキストとThe New Yorkerの記事を見分けることに成功している。

Tian氏の研究は、教師がカンニングをする生徒を捕まえるのに役立つ大きな可能性を持っているが、100%確実というわけではない。

それでもTian氏は、自分の作品がAIの透明性を高めるための始まりになると考えている。彼はTwitterで、「長い間、AIは内部で何が起こっているのか本当にわからないブラックボックスだった。そしてGPTZeroで、私はその背中を押して戦い始めたかったのです。」と述べている。

だが、ChatGPTは悪いことばかりではない。テキスト生成ボットの開発元であるOpenAIは最近、AIの盗作やその他の非倫理的な利用を防止するための取り組みを発表している。また、ある内部情報筋は最近、Microsoftがこの技術を活用してBing検索エンジンを強化し、Googleの検索エンジン支配を打破することを検討していると述べている。


Source

  • GPTZero
  • NPR: A college student created an app that can tell whether AI wrote an essay

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
AI ChatGPT OpenAI
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム