あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

【リアルタイム更新中】Apple「Far out.」イベントまとめ

日本時間、2022年9月8日の深夜2:00から、Appleの新製品発表イベント「Far out.」が開催される。

事前に出ている情報は以下の通りだが、果たしてどの程度当たっているのか?

このページでは、発表内容を時系列で掲載していく。

開催前

CEOのTim Cook氏がApple Parkからツイート。虹が綺麗。

Apple Storeもアップデート中に。

FireShot Capture 053 Apple Store www.apple .com

イベント開幕 2:00

挨拶はやはりこの方から

2022 09 08 1

Apple製品のシームレスな連携について語った後、Apple Watchがいかに多くの人々を救ったか、実際の事例を紹介。

2022 09 08 7

そして、Apple Watch Series 8が発表。

Apple Watch Series 8発表

2022 09 08 14

新たに皮膚温センサーが搭載。

2022 09 08 24

皮膚温センサーは女性の月経周期を把握するのに役立つとのこと。2センサー搭載で精度を高めている。

2022 09 08 36
2022 09 08 52

新たに衝突事故検出も搭載。

2022 09 08 63
2022 09 08 67
2022 09 08 79

バッテリー持続時間が延びる低電力モードが発表

2022 09 08 85
2022 09 08 101
2022 09 08 107

エルメスの新しいバンドも

2022 09 08 115
2022 09 08 116
2022 09 08 118

399ドルからで、今日から注文可能とのこと!

2022 09 08 125

Apple Watch SEも発表

Apple Watch SE発表

2022 09 08 131

ディスプレイも大型化し、処理速度も向上

2022 09 08 142
2022 09 08 154

Apple Watch Ultra発表

ついにうわさの新しいApple Watch「Apple Watch Ultra」が発表!

2022 09 08 176
2022 09 08 179
2022 09 08 180
2022 09 08 181

ディスプレイは49mmと過去最大

2022 09 08 186

カスタマイズ可能なアクションボタン

2022 09 08 188
2022 09 08 191
2022 09 08 192
2022 09 08 193
2022 09 08 194 1
2022 09 08 197 1
2022 09 08 200
2022 09 08 201 1
2022 09 08 205

Apple Watch Ultra専用バンドも登場

2022 09 08 219
2022 09 08 220
2022 09 08 225
2022 09 08 229
2022 09 08 243
2022 09 08 249
2022 09 08 256 1
2022 09 08 257
2022 09 08 258
2022 09 08 272 1
2022 09 08 273
2022 09 08 278

サイレン機能で遭難時に大きな音で知らせることが可能に

2022 09 08 286
2022 09 08 295
2022 09 08 297
2022 09 08 299
2022 09 08 304

新たにApple Watch Ultraをダイブコンピューターにするアプリが搭載

2022 09 08 308
2022 09 08 309
2022 09 08 315
2022 09 08 320
2022 09 08 321
2022 09 08 322 1
2022 09 08 323

価格は799ドル!うわさよりも安かった

2022 09 08 333

そして今日から注文可能!

2022 09 08 335
2022 09 08 336

AirPods Pro 2発表

2022 09 08 344 1
2022 09 08 347
2022 09 08 349

2倍のノイズキャンセリング性能を実現

2022 09 08 370
2022 09 08 373 1
2022 09 08 376
2022 09 08 377
2022 09 08 378
2022 09 08 385 1
2022 09 08 390
2022 09 08 393
2022 09 08 400
2022 09 08 403
2022 09 08 406
2022 09 08 407
2022 09 08 415
2022 09 08 416
2022 09 08 417

iPhone 14 / iPhone 14 Plus発表

2022 09 08 419
0fde5083 b030 423f b6af c26bcf81e2da
2022 09 08 420
2022 09 08 421 1
2022 09 08 428 1
2022 09 08 434
2022 09 08 438

iPhone 14 Plusのバッテリーは史上最長の持ちを実現

2022 09 08 439

iPhone 13 Proに搭載されていたA15 Bionicが搭載

2022 09 08 444
2022 09 08 454
2022 09 08 467
2022 09 08 468
2022 09 08 473
2022 09 08 475 1
2022 09 08 478

動画撮影の手ぶれ補正が機能アップ

2022 09 08 490
2022 09 08 491
2022 09 08 492
2022 09 08 506
2022 09 08 507
2022 09 08 510

うわさの衛星通信による救出機能が搭載

2022 09 08 519
2022 09 08 521
2022 09 08 523
2022 09 08 546
2022 09 08 549
2022 09 08 558
2022 09 08 561
2022 09 08 568 1
2022 09 08 570

iPhone 14 Plusは発売が遅れる模様

2022 09 08 571

iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Maxが発表

2022 09 08 808
2022 09 08 574

うさわのノッチがなくなったディスプレイが強調

2022 09 08 575
2022 09 08 577
2022 09 08 580

新色のディープパープルが登場

2022 09 08 582 1
2022 09 08 583

ノッチがなくなり上部のカメラユニット部分が横長の錠剤型になった

2022 09 08 584
2022 09 08 587 1
2022 09 08 589
2022 09 08 590 1

カメラユニット部分の黒枠を活かす新しい通知の形が発表

2022 09 08 592
2022 09 08 593
2022 09 08 597
2022 09 08 598
2022 09 08 601
2022 09 08 602 1
2022 09 08 603 1
2022 09 08 610
2022 09 08 611
2022 09 08 612 1
2022 09 08 616
2022 09 08 629
2022 09 08 630
2022 09 08 636

ディスプレイ領域は、筐体の外枠が細くなり広がっているようだ

2022 09 08 640
2022 09 08 643
2022 09 08 648 1

うわさの常時表示ディスプレイが登場

2022 09 08 653
2022 09 08 654
2022 09 08 658 1
2022 09 08 661 1
2022 09 08 663 1
2022 09 08 666 1
2022 09 08 672
2022 09 08 679

4nmプロセスのA16チップを搭載

2022 09 08 681 1
2022 09 08 687
2022 09 08 688
2022 09 08 692
2022 09 08 695
2022 09 08 696 1
2022 09 08 700 1
2022 09 08 702 1
2022 09 08 704
2022 09 08 706
2022 09 08 707
2022 09 08 737
2022 09 08 742
2022 09 08 754
2022 09 08 760
2022 09 08 761
2022 09 08 763
2022 09 08 765
2022 09 08 774
2022 09 08 775
2022 09 08 776
2022 09 08 777
2022 09 08 781 1
8a1b1f66 5943 47c4 b34f e47c54ad8d67
2022 09 08 792
2022 09 08 800
2022 09 08 801
2022 09 08 804
2022 09 08 805

発表は以上!

ほぼ、事前のうわさ通りの内容で驚きはなかったが、iPhoneの値上げがなかったのは朗報だ。とはいえ、日本での価格は円安でかなり高めの設定ではあるが……。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA