あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

世界初の水素機関車「Coradia iLint」が旅客サービスを開始

フランスに拠点を置くAlstom社が、世界初の水素機関車となる「Coradia iLint」を発表した。

この列車は、蒸気と凝縮水のみを排出し、低騒音で運行する。アルストムによると、この画期的な技術により、世界で最もグリーンな鉄道ネットワークに貢献することを目指しているとのことだ。

AlstomのCEO兼取締役会長であるHenri Poupart-Lafarge氏は発表において、以下のように述べている。

排出ガスを出さない移動手段は、持続可能な未来を確保するための最も重要な目標の1つであり、Alstomは鉄道用代替推進システムの世界的リーダーになることを明確に目指しています。

世界初の水素機関車『Coradia iLint』は、グリーンモビリティと最先端技術の融合に対する当社の明確なコミットメントを示すものです。私たちの素晴らしいパートナーとともに、世界初となるこの技術を連続運転に持ち込むことができ、大変誇りに思っています。

エネルギー効率も高く、1kgの水素燃料で、約4.5kgのディーゼル燃料と同じ働きが出来るとのことだ。

CNNが報じたように、機構としては燃料電池を用いているようだ。今回、州の子会社であるLandesnahverkehrsgesellschaft Niedersachsen(LVNG)とAlstomとの間で、9300万ドルの契約が結ばれ、地域内での運行を開始するという。

列車を運行するElbe Weser鉄道輸送会社(EVB)、ガス・エンジニアリング会社のLindeもこのプロジェクトに参加している。

この列車は、現在運行している15台の列車と順次入れ替わる予定とのことだ。

一日中走れる

排気は蒸気と凝縮された水だけで、排気ガスもなく、騒音も少ない。航続距離は約1,000キロメートル。水素タンク1つで、1日中走ることができるとのことだ。

最高速度は時速140km。通常運行時の走行速度は時速80〜120kmである。

ニーダーザクセン州のStephan-Peter Weil首相は、このニュースを 「“世界のモデル”であり、“輸送部門における気候ニュートラルへの道のりのマイルストーン”である」とした。

Coradia iLint(コラディア・アイリント)について

Coradia iLintは、世界初の100%水素機関車であると同時に、多くのブレークスルーを実現している。

  • クリーンなエネルギー変換
  • バッテリーによる柔軟なエネルギー貯蔵
  • 動力と利用可能なエネルギーのインテリジェントな管理
  • 時速80〜120kmで走行し、最高時速は140km。

Cordia iLintは、ドイツのザルツギッターとフランスのタルブにあるAlstomのチームによって設計された。このプロジェクトはドイツ政府の支援を受けており、Coradia iLintの開発は、水素と燃料電池技術のための国家革新プログラム(NIP)ドイツ政府の一環として資金提供されている。

今後の展開について

CNNによると、この列車の次の目的地はフランクフルトで、首都圏向けに27両が発注されている。また、イタリアではロンバルディア州北部で使用するために6両が発注され、フランスでは4つの地域で12両が共有される予定である。

Coradia iLintは、2022年ドイツサステナビリティデザイン賞も受賞している。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする