あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

M2 MacBook Airは7月8日予約開始で15日発売とのうわさ

AppleはWWDC 2022で新しいM2チップ搭載13インチMacBook ProとともにM2チップ搭載の刷新されたMacBook Airを発表した。前者のMacBook Proは6月24日から発売しているが、AppleはMacBook Airについては「7月発売」とだけ伝えており、具体的な発売日はまだ不明だった。今回、その新型MacBook Airの発売日について新たな情報がもたらされ、それによると7月8日に予約開始かも知れない。

新型MacBook Airは7月8日に予約受付を開始するかも?

MacRumorsによると、小売業者から得た情報として、新型MacBook Airは、2022年7月8日に予約開始で、2022年7月15日発売になるとのことだ。

Appleによれば、「M2」チップのおかげで、「MacBook Air」は最大18時間のバッテリー持続時間を誇り、これまでになく軽量で、薄型のボディは外出先での利用に最適となるだろう。

新しい「MacBook Air」は164,800円から購入可能となる。ちなみに、M1搭載の「MacBook Air」も、より安価な選択肢として134,800円でラインナップに残るとのことだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする