あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

未発表のIntel Core i9-13900サンプルCPUのベンチマークがリーク – マルチスレッドでCore i9-12900Kより20%高速

Intelの未発表のRaptor Lake CPU「Core i9-13900」のエンジニアリングサンプルの仕様が数時間前に公開されたばかりだが、今度はベンチマークテストの結果が公開された。

Intel次世代CPUのエンジニアリングサンプルは現行モデルよりマルチコア性能が20%改善か

テストされたIntelCorei9-13900「RaptorLake」CPUは、前に見たようなエンジニアリングサンプルです。8+16コア構成が特徴です。これらには、Raptor Coveに基づく8つのPコアと、Gracemontコアアーキテクチャに基づく16のEコアが含まれます。

CPUZ

Core i9-13900 Raptor Lake CPUは、Pコア用に16 MBのL2キャッシュ(コアあたり2 MB)とEコア用に16 MBのL2キャッシュ(4コアのクラスターあたり4 MB)を搭載しています。これにより、合計32 MBのL2キャッシュが提供され、L3キャッシュと組み合わせると、「ゲームキャッシュ」とラベル付けされると噂されている合計68MBのキャッシュが提供されます。

663a9b65 9227 4fda 9b2a 593d07f3a3c0
左:13900 ES 右:12900K(出典:EXPreview)

クロック速度に関しては、Intel Core i9-13900 RaptorLakeCPUのクロック速度は3.8GHzと評価されています。このエンジニアリングサンプルのPコアは1.4GHzのベースクロックと3.8GHzの最大ブーストクロック(Pコア)で実行され、Eコアは2.8GHzで実行される2つのクラスターと他の2つのクラスターで分割されていることに注意してください。クラスターは1.0GHzで実行されているため、クロック速度にいくつかの不整合が見られます。これは非K65Wパーツであるため、はるかに低いクロック速度を伝送し、さらにESチップ(エンジニアリングサンプル)でもあるため、クロックは低くなると予想されます。最終的なチップは、最大6GHzのクロック速度をもたらすと予想されます。

2022 06 24 17 44 59

Intel Corei9-13900「Raptor Lake」とCorei9-12900K「Alder Lake」 CPUの両方が、G.SkillDDR5-5200メモリとNVIDIAGeForceRTX3090グラフィックスカードのペアを備えたZ690プラットフォームでテストされた。Raptor Lakeチップはまだリリースされていないため、適切なBIOSは利用できていない点に留意する必要がある。そのため、クロック速度は最終的なチップほど安定してはいない。テストのために、Expreviewは、公正な比較のために、すべてのコアでCorei9-12900Kを3.8GHzにロックした。

ベンチマークテストIntel Core i9-12900K(3.8 GHzリテール)Intel Core i9-13900(3.8 GHz ES)13900 vs 12900K(改善幅)
Sandra 2021(整数)467.77619.7+ 32%
Sandra 2021(FP32)382.4500.86+ 31%
Sandra 2021(FP64)188.4388.8+ 106%
Sandra 2021(マルチ整数)16741945+ 16%
Sandra 2021(マルチFP32)18072180+ 21%
Sandra 2021(マルチFP64)9341116+ 19%
Sandra 2021(クワッドFP)42.4752.8+ 24%
SuperPi Mod 1.99.4069.969-6%
7-Zip(圧縮)97354106536+ 9%
7-Zip(解凍)12718511705651+ 34%
3DMark CPUプロファイル(1スレッド)823756-8%
3DMark CPUプロファイル(最大スレッド数)928411471+ 24%
x264119.21136.91+ 15%
x26578.6789.25+ 13%
Colona 1.371904509318220+ 30%
POV-Ray 3.7.1550.09497.44-10%
V-Ray1470618281+ 24%
Blender143.71181.14+ 26%
Cinebench R20(ST)574514-10%
Cinebench R20(MT)814910203+ 25%
Cinebench R23(ST)14941334-11%
Cinebench R23(MT)2143726748+ 25%

性能面では、IntelのCPU「Raptor Lake Core i9-13900」のシングルコア性能は、「Alder Lake Core i9-12900K」チップより遅い。これは、Alder LakeのCPUは、最適化されたBIOSの全面的なバックアップもあり、Non-KのRaptor Lakeチップに対してTDPの上限が高いからだ。それと、先ほども言ったように、Raptor Lake CPUのクロックスピードは安定していないんです。マルチスレッドテストでは、コア数が50%増えたことで20%の性能アップはしていますが、最終的なリテールチップでは、さらに性能が向上するはずです。

ゲーム(1080p)Intel Core i9-12900K (3.8 GHz リテール)Intel Core i9-13900 (3.8 GHz Fixed ES)13900 VS 12900K (改善幅)
Total War Three Kingdoms165.5161.6-2%
Wolfenstein Young Blood272270-1%
Dirt 5181.3181.40%
Gears of War 5163.1161.6-1%
Watch Dogs Legion125122-1%
Shadow of The Tomb Raider216211-2%
Forza Horizon 5127121-5%
Far Cry 6138130-6%
Assassins Creed Valhalla1171170%
Guardians of The Galaxy174.99160.67-8%
War Thunder214215.10%
FFXIV Remake211.3204.1-3%
World of Tanks456.86447.53-2%
CS:GO628.4605.93-4%

ゲームのベンチマークを見ると、Intel Core i9-13900はCore i9-12900Kとほぼ同等で、その差は誤差の範囲に収まっている。とはいえ、Raptor LakeのCPUはキャッシュの増加とクロックの高速化が図られ、ゲームに大いに貢献するはずだ。最近では、フラッグシップSKUで最大6GHzのクロック速度が得られるという噂もあった。Intel第13世代Raptor LakeデスクトップCPUは、今年後半に発売される予定で、既存のLGA 1700/1800ソケットプラットフォームで、DDR5とDDR4の両方のDRAMをサポートする予定になっている。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA