あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Qualcommが新型フラグシップSoC「Snapdragon 8+ Gen 1」を発表

Qualcommは、5月20日夜に開催されたイベントにて、新たなフラッグシップSoC「Snapdragon 8+ Gen 1」を発表した。

この記事の要点
  • Qualcommが新型フラッグシップSoC「Snapdragon 8+ Gen 1」を発表した。
  • この新たなチップセットは、パフォーマンス向上のために各コアの周波数をアップしている。
  • 改良前の「Snapdragon 8 Gen 1」よりも10%の速度向上30%の電力効率向上を実現。
  • この「Snapdragon 8+ Gen 1」は2022年7月以降に各スマートフォンメーカーが採用製品を発売する予定。

製造プロセスの変更により大幅な性能向上を実現

SPandragon 8plus GEN1

TSMCのN4プロセスで製造される「Snapdragon 8+ Gen 1」は、これまでSamsungが製造を担ってきた「Snapdragon 8 Gen 1」に比べて顕著な周波数の向上が見られる。

具体的には、以下のようなスペックアップが図られている。

  • 1x Cortex-X2:3.0 GHz-> 3.2 GHz
  • 3x Cortex-A710:2.5 GHz-> 2.8 GHz
  • 4x Cortex-A510:1.8 GHz-> 2.0 GHz
  • Adreno GPU:+ 10%クロックアップ
SPandragon 8 GEN1 1
Snapdragon 8+ Gen 1は前世代からの10%性能向上を実現(出典:Qualcomm)

公式発表によると、プロセッサの他の部分に変更は見られない。この「Snapdragon 8+ Gen 1」は、新しいプロセスノードに切り替えることでパフォーマンスと消費電力を最適化した物と考えられる。

具体的には、チップ全体で最大15%の省電力化を実現。また、GPUの消費電力が30%少なくなり、CPUの電旅行効率も30%向上したとの事だ。

SPandragon 8 GEN1 3
GPUの消費電力を30%削減、更にCPUの電力効率も30%向上したとのこと(出典:Qualcomm)

Snapdragon 8+ Gen1を搭載した最初のデバイスは、今年の第3四半期(7月〜9月)に出荷される予定。Qualcommによると、この新しいSoCを搭載したデバイスは、Asus、Motorola、OnePlus、Honor、Xiaomiから発売がある事を確認しているとのことだ。

Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1の仕様

項目名スペック
チップセットQualcomm SD8475 Snapdragon 8+ Gen 1(4nm TSMC)
CPUオクタコア
[email protected]:1コア
[email protected]:3コア
[email protected]:4コア
GPUAdreno 730@900Hz
セルラーモデムQualcomm Snapdragon X65 5G
Wi-Fi / BluetoothモデムFastconnect 6900
ISP8K HDR10+ビデオ、ボケと顔トラッキングを搭載したQualcomm Spectra
その他Qualcomm Aqsticオーディオコーデック(WCD9385)

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA