あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

イーロン・マスク氏がTwitter社の取締役就任を辞退 – 今後買収の可能性も捨てきれず

Twitter社の筆頭株主になっていたイーロン・マスク氏だが、同社の取締役就任打診に対し、これを辞退していたことが、Twitter社の発表から明らかになった。

Source

Twitter社CEO Parag Agrawal氏によるツイート

Twitter社CEO Parag Agrawal氏はMusk氏に取締役の席を用意していた

先週報道された、Musk氏のTwitter株式取得のニュースを受けて、同社CEOのAgrawal氏は即座に反応し、取締役の席を用意していると打診していた。

これに対し、Musk氏は特に肯定するでもなく、「今後数ヶ月でTwitterを大幅に改善するためにAgrawal氏、Twitter社と協力する」とツイートしただけだった。

そして、今回辞退することが判明した。

Twitter社の取締役は株式の取得制限がある

実際の所、Twitter社の取締役会に参加することは、様々な制約を伴うため、Musk氏としては受け入れられない部分があるのではないかと思われる。特に、株式の取得制限についてだ。Twitter社の取締役に就いた場合、発行済み株式の14.9%以上を取得することが出来なくなる

この一連の決定の背後にある正確な理由は不明だが、役員契約の一部として課されていた14.9%の所有権制限を超えて、Musk氏がTwitter社の株式を更に買い増す道が開かれたことは確かだ。最終的には、Twitterの検閲政策に対するMusk氏の声高な批判を考慮すると、同氏がTwitter社を完全に買収する可能性もあるのではないだろうか。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA