あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Maxには48MPセンサーが搭載される? – カメラユニットの巨大化がその説を裏付ける

先日、iPhone 14 ProiPhone 14 Pro Maxの詳細な図面がリークされたが、これにより前世代機から更に巨大化したカメラユニットの全貌が明らかになった。そして、この巨大化は、48MPセンサーの採用による物ではないかと考えられている。

Source

Ming-Chi Kuo氏 : Twitterへの投稿

この記事の要点
  • カメラユニットが大きくなったのは、新しく48MPセンサーを採用しているからと考えられている。
  • 48MPセンサーを採用したことで、8K動画の撮影もサポートされる可能性。

iPhone 14 Pro / Pro Maxは、まさにPro向け用途として高解像度撮影をサポートする可能性

iPhone 13 Pro / Pro Maxでは、12世代の時と違って、Proならではの機能という物がなかったが、iPhone 14 Pro / Pro Maxでは差別化が図られるようだ。

Ming-Chi Kuo氏によると、Appleは14 Pro / Pro Maxにおいて、48MPセンサーを採用する予定だとのことだ。新しい48MPセンサーでは、これまでに比べて対角線の長さ比で25~35%増加するという。

センサー自体のサイズを大きくしたのは、高画素化することで、1画素辺りの面積が狭くなり、受光量が減ることで画質が低下してしまう(特に暗所撮影ではノイズが増加する)ため、1画素辺りの面積を広げるための判断だろう。

Kuo氏はまた、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Max8Kビデオ録画をサポートするようになると予測しているため、48MPという高解像度の写真が撮れるだけでなく、ユーザーは4Kの限界を超える動画を撮影することができるようになる。Appleが8K60FPSビデオ録画のサポートを展開していると仮定すると、この機能を使用する場合は、それを利用するために利用可能な内部メモリのヒープが必要になる。メモリに関しては、8GBのRAMを搭載するとの噂もあり、これに対応するためかもしれない。

また、iPhone 14 Pro / Pro Maxが最大2TBのストレージを搭載するとの話もある。8K動画を保存するとなると、それくらい必要になるだろう。まさに、「Pro向け」だ。

カメラの高画質化に伴い、iPhone 14 Pro / Pro Maxは更なる価格アップが予想されている。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする