あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

AppleはM2 Proチップを搭載したMac miniを2023年に発売する計画

Apple関連の情報に詳しく、積極的にリークも行っているアナリストMing-Chi Kuo氏が、自身のTwitterにて、新型Mac miniが2023年まで登場しない予定だと投稿している。

Source

Ming-Chi Kuo : Twitteへの投稿

以前、Kuo氏は、Appleは今年、内部をアップグレードしたMac miniの新モデルを発売すると発言していたが、その発言を修正する形となる。

Kuo氏の発言によると、Mac Pro、iMac Pro、そしてMac miniの全てのデバイスが2023年発売になるとのことだ。

現時点では、Appleは再設計されたMac miniにM2チップとM2 Proチップを搭載した2つのバリエーションを発売すると予想されている。これに加えて、Appleは今年後半にM2 MacBook AirとMacBook Proを発売するが、「Pro」の名称は付けないとも伝えられている。M2チップは、CPUコアの数は同じだが、速度と効率が大幅に強化され、GPUコアが追加され、8コアから10コアに増えると噂されている。M2 Proチップに関しては、12コアのCPUと、GPU用に最大16コアが期待されている。

ただ、これらはあくまでも噂であり、Kuo氏の予測も精度は70%であるので、最終的にどうなるかはまだ分からないことを念頭に置いておく必要がある。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA