あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Apple 36インチ 7K解像度の「Studio Display」を開発中か?

2019年に発売され、その価格から注目を集めたPro Display XDR以降、新しいディスプレイは発売されていないが、ここに来てAppleが新型の外部ディスプレイを開発している可能性があることを、9to5Macが報じている。

新型ディスプレイの名称は「Apple Studio Display」か

9to5Macへの情報提供者によると、新型ディスプレイの名称は「Apple StudioDisplay」になるようだ。そして、その解像度は驚きの7Kになるとのこと。

Pro Display XDRのパネルは、1インチあたり218ピクセルの32インチ6K(6016 x 3384)パネルを搭載している。7K解像度になるということで、新しいApple Studio Displayは32インチを維持しピクセル密度を245PPIと高くするか、またはPro Display XDRと同じ218PPIを維持し、より大きな36インチサイズのディスプレイになるかの選択肢が考えられる。

このApple Studio DisplayがPro Display XDRを置き換える物になるのか、それとも独自の機能を備えた新しいラインナップになるのかは不明だ。

Bloombergの名物記者Mark Gurman氏は最近、Appleが2022年に複数の新しいMacと、通常のユーザーを対象としたPro Display XDRの半分の価格の新しい外部ディスプレイを導入する予定であると報告している。

新しいApple Studio Displayの発売計画は不明だが、同社は3月8日に特別イベントを開催し、新しいMacを発表すると噂されている。

A13チップを内蔵したディスプレイもテスト中

また、これとは別に9to5Macは、2021年7月に、AppleがA13チップを内蔵したコードネーム「J327」の新しい外部ディスプレイをテストしていることも報じている。これが一体どのような物になるのかは現時点では全く不明だ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする