あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

MediaTek Dimensity 8100はSnapdragon 888レベルになる模様

MediaTek Dimensity 8100チップセットの仕様がリークされ、性能がSnapdragon 888と同等レベルになる事が明らかになった。

※正式発表された。ベンチマークもアップされている。詳しくは別記事で

Source

weibo : 就是肥水呀

このチップセットは、2.0GHzで動作する4つのCortex-A78コアを備え、ピーク時には最大2.85GHzに達するという。Dimensity 8100プロセッサは、Dimensity 9000 SoCで見られた4nmノードではなく、TSMCの5nmノードで製造される予定とのこと。また、CPUはX2スーパーコアではなくARM V9アーキテクチャで製造され、その結果、GPUはMali G710ではなくMali G510となる。

GPUについてはMali G510とMali G610のどちらになるかはまだ明らかでないようだ。加えてLDDR5 RAMとUFS 3.1ストレージをサポートするとのこと。

Antutuベンチマークも公開されており、トータルスコア820,230、CPUスコア197,563、GPUスコア315,470のスコアを記録している。このスコアは、QualcommのSnapdragon 888チップセットの合計スコア806,964、CPUスコア198,510、GPUスコア317,247と同等だ。

Dimensity 8100 Antutu Score
MediaTek Dimensity 8100 Antutu Benchmark Score

MediaTek Dimensity 8100 SoCは今年、ミッドレンジのスマートフォンに搭載される可能性が高い。しかし、正確な日付と搭載スマートフォンについてはまだ不明とのこと。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA