MediaTekのDimensity 9000が現行Androidチップセットで最高の性能を記録

masapoco
投稿日 2022年2月20日 9:58
Dimensity 9000
Dimensity 9000

MediaTekの新型フラッグシップ システム・オン・チップ(SoC)であるDimensity 9000CPU性能が、ライバルのQualcomm Snapdragon 8 Gen 1やSamsung Exynos 2200を上回るというデータが報告された。

この記事の要点

Dimensity 9000がQualcommのSnapdragon 8 Gen 1やSamsungのExynos 2200を上回り最高性能を記録

Ice universe氏(@UniverseIce)がTwitterに投稿した内容は、スマートフォン向けフラッグシップSoCのGeekbench 5上のCPU性能スコアをグラフにしたものだった。

これによると、Android向けフラッグシップSoCのなかで、MediaTekのDimensity 9000が1,278(シングルコア)/4,410(マルチコア)というスコアを記録し、最も性能が高いとのことだ。
 
ちなみに、ライバルのSnapdragon 8 Gen 1は1,231/3,752、Exynos 2200は1,109/3,534との結果だった。
 
Dimensity 9000はSnapdragon 8 Gen 1よりも動作周波数が少し高く、発熱も少ないとのことで、その差がそのまま如実に表れてきた格好だ。
 
ちなみに、Exynos 2200は1世代前のSnapdragon 888(1,125/3,525)にも劣る結果となっている。

A15 Bionicにマルチコア性能で肉薄するDimensity 9000

一方、iPhone13シリーズなどに搭載されているAppleのA15 Bionicのスコアは1,750/4,885であり、すべてのAndroid向けSoCを上回るCPU性能を記録している。

しかしながら、Dimensity 9000とA15 Bionicのマルチコアスコアの差は9.7%となっており、以前のAndroid SoCとAppleのAチップとの差ほど大きくなくなってきており、A15 Bionicと同等のマルチコア性能というMediaTekの主張はあながち嘘とはいえないレベルになって来ているようだ。

ちなみに、Snapdragon 8 Gen 1については発熱のために負荷の高いゲームをプレイするとすぐに性能が落ちるという報告があるが、Dimensity 9000はMediaTekが発熱の少なさに自信があると述べており、実アプリでの性能にも期待ができそうだ。



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • Mac Pro 横から
    次の記事

    Appleは3月に新しいMacを発売するが、その後更に多くのMacを2022年内に発売する

    2022年2月21日 5:55
  • 前の記事

    iPhone 13シリーズと12シリーズの価格比較一覧

    2022年2月20日 9:49
    iphone 13 pro family hero e1646775184466
この記事を書いた人
masapoco

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • what is ai pc

    Intel、「AI PC」の要件は40TOPS以上の性能を持つNPUが必要と述べる、ただしMeteor Lakeはこれを満たさず

  • google chrome arm hero

    Google、“遥かに高速な”ArmネイティブなChromeブラウザを正式リリース

  • UXL logo

    NVIDIAのAI市場支配からの脱却を目指しGoogle、Intel、Qualcommらが協力

  • Apple M3 chip series unified memory architecture M3 231030

    Apple M4は2025年第1四半期に登場か?Snapdragon X Eliteに安価な8コアバージョンも登場の噂

  • AMD Ryzen AI

    AMDの次世代モバイルチップ「Strix Point」はSnapdragon X Eliteを大きく上回るAI性能を発揮か?

今読まれている記事