Google、南太平洋を横断しオーストラリアから南米に新たな光ファイバーを敷設へ

masapoco
投稿日 2024年1月15日 11:51
Humboldt. google

Googleは、チリの国営インフラファンドDesarrollo Paisとフランス領ポリネシアの郵政通信局(OPT)と共同で、南米とアジア太平洋を結ぶ史上初の海底ケーブル「Humboldt」を建設中であることを明らかにした。

Humboldtケーブルの総延長は14,800kmとなり、南太平洋を横断する形で、チリからポリネシアを通りオーストラリアに到達する。

「チリはテクノロジーの最先端を行く国であり、最新世代のネットワーク導入におけるリーダーである。政府として、私たちは日々、この地位を固め、この種の新たな投資が今後も続くような条件を整えるべく努力しています。Googleのような企業の関心は、チリが正しいことをしていることを示している。この国は、国民の幸福と生活の質の向上に役立つ成長を生み出すために、その潜在力を活用している。これらのプロジェクトは、雇用を創出し、後に実現すれば、何千人もの人々の労働条件を改善し、さらにチリをこの地域のリーダーとして位置づけ、南米からデジタル世界へのゲートウェイとしての地位を強化するものです」。と、チリ運輸通信大臣のJuan Carlos Muñoz氏は述べている。

太平洋を横断する海底ケーブルは、Southern Cross Nextなどアジアと北米を結ぶ既存のものがすでにあり、またHawaiki Nuiのような今後予定されているものもある。さらに、Google初のプライベート・ケーブルであるCurieも敷設されている。

しかし、Googleによれば、Humboldtは10月に発表されたSouth Pacific Connect構想を構成するケーブルを相互接続し、さらにフランス領ポリネシアとチリを結ぶことで、オーストラリアから南米へのより直接的なルートを作り出すという。

Desarrollo Paisとシンガポールを拠点とするBWデジタルの子会社H2 Cableは、2022年8月にケーブル建設の提案依頼書を発行した。計画されたパイプラインのルートは、チリのバルパライソとオーストラリアのシドニーを結び、チリのファン・フェルナンデス群島、イースター島、ニュージーランド、インターネットに乏しい南極まで分岐する可能性がある。

「南米とアジア太平洋地域を直接結ぶ光ファイバーネットワークは、2016年以来チリ政府の野望であり、我々はこのビジョンを現実にするために提携している」とGoogleは投稿で述べている。

Desarollo Paisによると、この4億ドルのケーブルは、”アジア太平洋からのデータ輸送のためのラテンアメリカへのゲートウェイとしてチリを位置づける”ことになる。

商業的な面で言えば、このケーブルには16対のファイバーがあり、そのうち14対はGoogleが所有し、残りの2対はDesarollo PaisとGoogleが50%ずつ所有する。

このケーブルには5500万米ドルの初期投資が必要である。Desarrollo Pais社は、この種のイニシアチブは政府を超えた国家のイニシアチブであることを強調した。

政府は、このプロジェクトが南米とアジア太平洋を直結し、チリと世界を結ぶ国際通信網の回復力を高め、チリをデジタルハブ(技術革新、起業家精神、競争力の集合点として機能する仮想空間)として強化するとともに、デジタル経済への新たな投資を呼び込むと説明している。

Hunboldtケーブルは、19世紀初頭にアメリカ大陸を広く旅したドイツの博学者、地理学者、博物学者、探検家であるAlexander von Humboldtにちなんで命名された。この名称は、Desarrollo Paisとチリの電気通信次官(Subtel)が主催した命名コンテストで、ソーシャルメディアを通じて投票したチリ住民によって選ばれた。


Sources



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • fields
    次の記事

    ダークマターが宇宙初期の磁場をマッピングしてくれるかも知れない

    2024年1月15日 12:17
  • 前の記事

    ペロブスカイト太陽電池を長持ちさせる新たな方法が安価な太陽光発電の実現に繋がる可能性

    2024年1月15日 10:34
    solar cell 1

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • google logo image

    Googleが非営利団体を対象に2000万ドルの資金を提供し生成AI活用を支援

  • Pixel 8 in Rose.max 936x936.format webp

    Google、方針を転換しPixel 8にもGemini NanoによるオンデバイスAI機能を搭載へ

  • newroom quantum hardware.rendition.intel .web .1920.1080

    量子コンピュータが実用化されるのはいつになるだろうか

  • FireShot Capture 061 Search Labs labs.google.com

    GoogleのAI統合検索がマルウェアサイトにユーザーを導いている

  • UXL logo

    NVIDIAのAI市場支配からの脱却を目指しGoogle、Intel、Qualcommらが協力

今読まれている記事