Google Pixel Watchはコプロセッサーを搭載しており、WearOSデバイスでは最大容量のRAMを搭載する可能性

masapoco
投稿日 2022年5月21日 16:09
Google Pixel Watch 2060x1545 1

Googleは、「Google I/O 2022」で新しいスマートウォッチ「Pixel Watch」を発表したが、仕様は公表しておらず、その多くは謎に包まれたままだった。発売まではまだまだ期間があるということで、徐々にリークで情報がもたらされることが予想されるが、最新の噂によると、GoogleのウェアラブルデバイスはメインSoCの負荷を低減するコプロセッサを備えているだけでなく、WearOSデバイスでは最大容量のRAMを搭載する可能性があるとの事だ。

この記事の要点
  • Google Pixel Watchには、メインチップセットの手助けをするために、省電力の「コプロセッサ-」が搭載される可能性。
  • コプロセッサーが具体的にどの製品が搭載されるか、スペック等は不明。
  • 搭載されるRAMはWearOSデバイスで最大の物になるとのこと。

コプロセッサー搭載で旧世代SoC搭載のデメリットを相殺か

これまでのリークから、Pixel Watchは古い世代のSoC「Exynos 9110」を搭載することが判明していたが、それに加えて、Pixel Watchにはコプロセッサーが搭載されているとの事だ。コプロセッサーは、それほど処理能力を必要としないタスクを処理するために用いられる可能性が高く、これによりメインのチップセット「Exynos 9110」は、より多くの負担がかかる作業に余裕を持って取りかかることが出来る様になると思われる。それはつまり、よりスムーズなWearOSの操作感に繋がるだろう。

9to5Googleの情報源は、このコプロセッサーが何と呼ばれるか、またExynos9110がGoogleのTensorブランドの一部になるかどうかについては述べていない。ただし、Pixel 6a、Pixel 6、Pixel 6 Proは、Samsung製のシリコンにTensorの名前が刻印されていることを考えると、Pixel Watchにも同じように、Google独自のブランド名が冠される可能性はありそうだ。

QualcommのSnapdragonWear4100+は、同社のQCC1110コプロセッサーを搭載しており、9to5Googleは、このコプロセッサーは常時オンのディスプレイで最大64K色をサポートできると述べている。Pixel Watchのコプロセッサ-もこれと同等のパフォーマンスを実現するのではと予想しているが、これについては証拠は特に見られない。あくまで憶測だ。

加えて、Pixel WatchはWearOSデバイスでこれまでに見られた中では最大のRAMを搭載する可能性があるとの事だ。現在Galaxy Watch 4が搭載している1.5GBのRAMを超える可能性があり。RAMの追加は、ユーザー体験の向上に直結する可能性が高いため、歓迎されるだろう。

ちなみに、Pixel Watchは32GBのオンボードメモリを搭載することが以前より報告されていたが、現在出回っているWearOSデバイスの2倍の内部ストレージとなる。これを利用することがかなえば、ユーザーはこのストレージの増加を利用して、Spotifyなどのさまざまな場所から音楽をダウンロードしてオフラインで再生できるようになるとのことだ。場合によっては、スマホを持たずにPixel Watchだけ持って出掛けることも出来る様になるかも知れない。



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • apple headset image
    次の記事

    AppleのAR/VRヘッドセット開発にはジョナサン・アイヴ氏が深く関わり遅延の原因になっているとの報道

    2022年5月21日 17:44
  • 前の記事

    Galaxy Z Flip4は大幅なバッテリー寿命の改善が見られるとの噂

    2022年5月21日 11:19
    csm GALAXY Z FLIP4 5K4 9 9c95398fca

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • google logo image

    Googleが非営利団体を対象に2000万ドルの資金を提供し生成AI活用を支援

  • Pixel 8 in Rose.max 936x936.format webp

    Google、方針を転換しPixel 8にもGemini NanoによるオンデバイスAI機能を搭載へ

  • newroom quantum hardware.rendition.intel .web .1920.1080

    量子コンピュータが実用化されるのはいつになるだろうか

  • FireShot Capture 061 Search Labs labs.google.com

    GoogleのAI統合検索がマルウェアサイトにユーザーを導いている

  • UXL logo

    NVIDIAのAI市場支配からの脱却を目指しGoogle、Intel、Qualcommらが協力

今読まれている記事