あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Intel幹部、Windows 12が2024年に登場すると発言

Microsoftが次のOSメジャーアップデート「Windows 12」をいつリリースするのかはここ何か月間かで、何度も噂に上ったが、今回Intel役員の口からその可能性について触れられたことで、一気に信憑性が高まった可能性がある。

Seeking Alphaが掲載した、Citi 2023 Global Technology Conferenceで最近行われたイベントの記録の中で、Intel CFOのDavid Zinser氏へのインタビューが掲載されている。

Zinser氏は、2024年の売上は堅調に推移すると見ており、その理由のひとつとして、Microsoftによる新しい製品のリリースがあると述べた。同氏は次のように語っている:

我々は、2024年は特にWindowsのリフレッシュによりクライアントにとってかなり良い年になると考えています。また、インストールベースはかなり古く、リフレッシュが必要だと考えており、Windowsがきっかけとなり、来年がそのスタートになるのではないかと考えています。ですから、24年以降の展開については楽観視しています。

“Windowのリフレッシュ”という言葉は、Windows 11の単なる機能アップデートではなく、MicrosoftのOSの次のメジャーエディションを指していることはほぼ間違いない。

Microsoftは、Windowsアップデートの今後の計画について公には語っていない。しかし、Windows Centralは、無名の情報筋の話として、次期Windowsの開発が “ここ数ヶ月で一気に加速した”と主張する新しいレポートを掲載している。それによると、アップデートは現在フル開発中で、2024年半ばには完成する予定だという。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする