あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

AndroidとiOSのGmailアプリが生成AIによるメール作成支援に対応

Googleは、電子メールの下書きツール「Help Me Write」のAndroidとiOSデバイスへの展開を開始した。同社の生成AI機能を先取りして体験できる「Workspace Labs」の一部であるこの生成AIツールは、先月のGoogle I/O 2023で発表され、すでにGmailのWeb版でユーザーは試すことができるものだった。

AndroidとiOSでのメール作成ツールは、デスクトップ版のGmailと操作は同じように行える。AIに自然言語のプロンプトを投げかけると、AIが要件に応じた電子メールの草稿を作成してくれる。メールの下書きは、文体や長さなど、さまざまなオプションを選択する事が可能だ。また、下書きが気に入らない場合は、AIツールにテキストの書き直しを依頼することもできるが、その後、前のバージョンに戻ることはできない。

Gmail Help me write Android 2

Help Me Writeは、Gmail、Docs、SlidesといったGoogleの仕事用アプリで新しいAI機能を試すことができるテストプログラム、Google Workspace Labsの一部として利用できる。ただし、Googleは、”Workspace Labsの機能を医療、法律、金融、その他の専門家のアドバイスと考えるべきではない”と注意喚起している。

Help Me Writeを利用するには、AndroidまたはiPhoneでGmailアプリを開き、「作成」ボタンをタップする。ここで、画面右下にHelp Me Writeのボタンが表示されます。AIが生成した文章を自分の好みに合わせて編集したり、Googleにフィードバックを送ることが出来る。

Help Me Writeを利用するには、Google Workspace Labsにサインアップする必要がある。最近プログラムに参加された方は、モバイルアプリに機能が反映されるまでにしばらく時間がかかるかもしれない。GoogleのAIライティングアシスタントはGoogleドキュメントでも利用でき、ブログ記事を書くためのプロンプトを与えたり、既存のテキストを書き換えてより詳細を追加したりすることができる。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA