あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Google、学生のノート作成をAIで支援する「Project Tailwind」をテスト公開

Googleは、AIを用いた最新の取り組みとして、学生のノート作成を支援する「Project Tailwind」を発表した。Google I/O 2023の基調講演で、Googleはこれを“AIファーストのノート”と表現している。このツールセットは、個人のノートから情報を抽出し、すべてを検索可能にし、質問やメインテーマを提案し、そうでなければインタラクティブな方法で主題を整理することが出来ると言う。Project Tailwindは、現時点では実験的なもので、米国でのみ利用可能だ。Google Labsからウェイティングリストにアクセスすることができる。

Googleは、年次開発者会議I/OでProject Tailwindを公開し、プログラムの動作を数分間披露した。開発者は、コンピュータサイエンスの歴史というテーマを選択し、Googleドライブから数段落のメモを取り出した後、Project Tailwindに内容を要約させ、特定の用語集を生成し、その情報に関するクイズや学習ガイドを提供するなどの動作をさせた。Tailwindは、ドキュメントから直接引用された脚注や引用文を表示しながら、作業を進めていた。

Project Tailwindは、学生だけでなく、より多くの潜在的な利用者を抱えているが、Googleは今回、学生のノート作成支援に焦点を合わせた発表を行っている。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA