あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Apple Watch 9は数年ぶりにCPUの大幅なアップデートが行われる可能性

Bloombergの記者でApple関連のリーク情報を提供しているMark Gurman氏によると、Appleは、2023年に発売するApple Watch Series 9において、搭載チップに数年ぶりの大きなアップデートを行う可能性があることが示唆されている。

Gurman氏によると、搭載されるS9にチップはAppleのiPhone 13シリーズ(2021年)から採用された、A15チップに基づく物となるようだ。

AppleはApple Watchのラインナップをアップデートする際、通常、そのモデル用に新しいSシリーズチップを導入している。ただし、Apple Watch Series 8に採用されたS8は、前世代のS7からさほどアップデートされておらず、名前を変えただけとも囁かれたが、次のApple Watchシリーズでは飛躍的な進化を遂げるかも知れない。

この情報は、Mark Gurman氏によるBloombergのニュースレターのDiscordチャンネル「Power On」内での会話で、同氏はApple Watch Series 9のチップに関する質問に答える形で噂を明らかにした。新しいモデルが「アップデートされたSoCを搭載する予定」であることを確認した後、Gurman氏は、チップがS7からS8への変更よりもずっとパワフルである可能性を提示した。

「前世代の再ブランド化ではなく、新しいプロセッサになると思う」とGurman氏は述べ、新しいApple WatchのチップはA15 Bionicをベースにしている可能性があると思うかと直接尋ねられたGurman氏は、「そうだ、そうだと思う!」と答えている。

とはいえ、消費電力を考えれば、A15をそのまま採用する訳はなく、Apple Watch用にカスタムすることになるだろう。

Gurman氏がApple Watchの次世代モデルについて言及したのは、今回が初めてではない。4月2日のニュースレターでは、watchOS 10について、多くの「ユーザーインターフェースの注目すべき変更を伴う、かなり広範囲なアップグレード」が含まれると述べている。

当時、Gurman氏は、「Apple Watchのハードウェアのアップデートが主要なものでないことを考えると、watchOSが10番目のバージョンで大きな年になることは“重要”である」と述べていた。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA