あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

コロナ特需の終焉でMacの出荷台数が前年比40%減の大暴落

市場調査会社IDCによれば、新型コロナウイルス感染症に起因する特需の終焉により、2023年第1四半期の全てのコンピュータの販売台数は前年同期比で劇的に減少している事が報告されたが、中でもAppleは最も大きな打撃を受けていると報告されている。

IDCは以前、Appleは他のコンピュータメーカーと異なりホリデーシーズンを乗り切ったと述べていたが、今回、第1四半期のMacの売上が前年同期比で40%減少していると発表した。Macを含む世界のPC出荷台数は、29%減の5,690万台となった。

IDCのMobility and Consumer Device Trackersのリサーチ・マネージャーであるJitesh Ubrani氏は、「ここ数ヶ月でチャネル在庫は減少しているものの、健全な4~6週間の範囲を大きく上回っている」と述べている。「大幅な値引きをしても、チャネルとPCメーカーは、高い在庫が今年の中頃まで続き、第3四半期まで続く可能性があると予想できます」。

市場リーダーのLenovoの2023年第1四半期の出荷台数は、2022年第1四半期の1,830万台に対して1,270万台で、30.3%減。2位のHPは最も減少幅が小さいが、出荷台数1,200万台は24.2%減である。

Dellは31%減の3位で、前年度の1,370万台に対し950万台のPCを出荷したことになります。

Appleは4位で、2023年第1四半期のMacの出荷台数は410万台だったのに対し、2022年の同時期は690万台だった。これは、2023年1月にMacBook Proの新モデルが発売されたにも関わらずだ。

53879 108399 001 IDC figures

IDCは、「少なくともCOVID以前のパターンに一時的に戻った」とした上で、「需要の低迷、過剰在庫、マクロ経済環境の悪化」が下落の原因としている。

しかし、同社は、回復次第では2023年のある時点でコンピュータの売上が回復する可能性があると予測している。

IDCのデバイス&ディスプレイ担当リサーチバイスプレジデントであるLinn Huang氏は、「2024年までに、老朽化したインストールベースがリフレッシュの時期を迎えるだろう」と書いている。「その時までに経済が上昇傾向にあれば、消費者がリフレッシュを求め、学校が使い古されたChromebookを交換しようとし、企業がWindows 11に移行することで、市場の大幅な上昇が期待できます」。

「主要市場の景気後退が来年まで続くようであれば、回復には時間がかかるかもしれない」とHuang氏は結論付けている。

Appleは、10年近くMacの販売台数を報告していない。IDCのレポートは、「90カ国以上で集計された詳細な市場データ」と説明されているものに基づいている。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA