MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テック・サイエンスニュース情報が満載! | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. Samsung GDDR7メモリはPAM3信号の採用により、36Gbpsの帯域幅を実現

Samsung GDDR7メモリはPAM3信号の採用により、36Gbpsの帯域幅を実現

2022 12/05
テクノロジー
2022年12月5日

スポンサーリンク

Samsungは、同社の次世代メモリ技術「GDDR7」が、PAM3信号の導入により、GDDR6規格よりも最大25%電力効率が向上する事を報告している。

Source
  • TechPowerUp: Samsung Reveals GDDR7 Memory Uses PAM3 Signalling to Achieve 36 Gbps Data-Rate
samsung gddr7 pam3
(Credit: Samsung)

DRAMのメモリセルには1と0が格納されているが、デバイス間(DRAMチップとGPUなど)では、“信号”と呼ばれる電気波形で伝送される。信号波形のパターンによって、1と0が解釈される。

従来のGDDR6メモリは、NRZ(Non Return to Zero)信号やPAM2信号を用いて14Gbps~のデータレートを実現し、24Gbpsが量産型GDDR6メモリの最高速度になると考えられていた。現在では、18Gbps、20Gbps、22Gbpsといった高速なGDDR6が登場しているが、GeForce RTX 30シリーズ「Ampere」GPUの開発段階では、18Gbps、20Gbps、22Gbpsといった高速のGDDR6をすぐに生産することができなかったため、NVIDIAとMicronがPAM4信号を活用してGDDR6X規格を共同開発し、このJEDEC規格のGDDR6よりも数四半期先に18Gbps~23Gbps(またはそれ以上)の速度を提供することになったのだ。

従来のNRZ信号が1ビット/サイクルであるのに対し、PAM4は2ビット/サイクルの伝送速度である。PAM3では、さらに多くの “目”(波の交点にできる隙間で、ビットと解釈される)を持つ高度な波形を用いて、これを1サイクルあたり3ビットにまで高めている。Samsungは、PAM3はNRZ信号よりも25%効率が良く、GDDR7は25%エネルギー効率が良くなるとしている。PAM3信号は、80Gbps/方向のThunderbolt 4規格や、次期USB4でも採用されている。

Samsungは、GDDR7が最大36Gbpsの帯域幅をサポートする見込みであることを確認している。

GDDR7規格を利用するグラフィックスカードは、256ビットメモリバスで最大1152GB/s、384ビット幅のメモリコントローラに接続した場合は1728GB/sの帯域幅を提供する予定だ。GDDR7メモリ技術は、すぐにグラフィックカードに使用されることはなく、さらにSamsungは、標準採用のタイミングと計画をまだ明らかにしていない。

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー
DRAM GDDR7 Samsung
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム