あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Googleが、タブレットにもスマートスピーカーにもなる「Pixel Tablet」をチラ見せ

本日のGoogleのショーでは、Pixel 7 / Pixel 7 ProPixel Watchが発表されたが、サプライズとして、Googleは2023年発売予定のPixel Tabletの予告も行っている。同社は、2023年まで出荷されないその次期タブレットについて、同社は時間を取って触れていたが、今回明らかになったのは、タブレットを置くことになるドックの姿だ。

Pixelタブレットは、背面にポゴピンがあり、”充電スピーカードック”とタブレットを接続することで、スピーカー付きのスマートディスプレイになるという代物だ。

画面が大きくなっただけでなく、一度接続すればNest Hubとほとんど見分けがつかないほど、ハードウェアのラインナップにまとまりを持たせている。

しかし、ソフトウェア面ではあまり進展がないようだ。Android 13には、Pixel Tabletのためにカスタムデザインされた「ハブモード」が搭載されており、部屋の向こうから見えるようなインターフェイスに変更することができる。タブレットがドッキングされている間、Googleが今日示したすべてのものは、通常のAndroidスマートフォン/タブレットのインターフェイスのようだ。

また、Googleによると、タブレットのボディはアルミニウムだが、「磁器の繊細な質感にインスパイアされたナノセラミックコーティング」が施されているとのことだ。 おそらく、これはタブレットに 「柔らかく、マットで、質感のある感触」を与えるだろう。当然、Pixel 7と同じTensor G2 SoCが搭載されている。

Googleは、このタブレットが2023年に登場する発表している。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする