あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Apple、iPhone 14シリーズ全体の生産を縮小するとの報道

Bloombergの報じるところによると、iPhone 14 Proの人気にもかかわらず、iPhone 14シリーズの全体的な需要は予想を下回っているとのことだ。

これまでにあった複数の報道では、iPhone 14シリーズは強い需要があるとされており、またAppleは注文に応えるためにiPhone 14 Proに生産をシフトしているとされていた。しかし、今回届いた新しい報道では、需要が予想よりも低く、Appleが生産を縮小するためにサプライヤーに依頼したとされている。

Bloombergによると、無名の情報筋は、Appleが期待した需要増が現れなかったと述べている。サプライヤーは、Appleが現在、今年後半のために9,000万台のiPhoneを作るつもりであることが伝えられている。

これは、Appleの当初予想から600万台減少することになる。その数字からするとわずか6.7%の減少だが、iPhone 14全体の生産台数はiPhone 13シリーズとほぼ同じでになることを意味する。

ただこれは、Appleが発売の数週間前まで、予想を上方修正した当初の予想通りでもあるようだ。

また、iPhone 14ライン全体の生産台数は削減されているにもかかわらず、平均販売価格は劇的に高くなっているようだ。様々な証言によると、iPhone 14 Proモデルの需要は、これまでのiPhoneの歴史の中で、最も上位モデルに対しての需要が高いとのことで、全体としての台数にあまり変化がないにもかかわらず、業績としては会社にとって有利に働くだろう。

現時点では、iPhone 14 ProおよびiPhone 14 Pro Maxの納品までの待ち時間は引き続き数週間単位で計測されているが、以前に比べて短縮されつつある。出荷の遅れから、Proモデルは高い需要を見ており、10月10日に出荷されるiPhone 14 Plusの需要は高くはないようだ。

出荷の遅れから導かれる推測は、必ずしも減産を正確に、あるいは確実に行うことはできません。Appleは、発売直後の販売は元々Proモデルに偏る傾向にあるため、その後は正常化し、標準モデルとの割合が徐々に縮小されていくと見られる。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA