あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

世界で大ヒットしたSF小説『三体』をNetflixが映画化、2023年に放映開始予定

Netflixは、本日開催されたTudumイベントで劉慈欣氏原作の小説『三体』の待望の映画化に関する最新情報を明らかにした。この映画化の話題は、『ゲーム・オブ・スローンズ』のプロデューサー、デイヴィッド・ベニオフD.B.ワイスによる実写シリーズとして、2020年に初めて発表された。今回の発表で、この『三体』が、2023年中に登場する予定であることが明かされた。また、合わせてキャラクターのショットと、舞台裏のいくつかの写真を紹介している。

出演が決まっている俳優には、『オデッセイ』『ドクター・ストレンジ』のベネディクト・ウォン、『ベイビー・ドライバー』のエイザ・ゴンサレス、さらに『ゲーム・オブ・スローンズ』で有名なジョン・ブラッドリーリアム・カニンガムなどが名を連ねる。現代SFの傑作と言われる『三体』は、2008年に中国で初めて出版され、その後、世界中で翻訳され、話題をさらった。Facebook共同創業者マーク・ザッカーバーグ氏、バラク・オバマ元米大統領、ジェームズ・キャメロン監督が賛辞をおくり、15年には翻訳書&アジア圏の作品として初のヒューゴー賞長編部門(第73回)に輝いている。日本では19年7月4日に第1作「三体」の翻訳版(早川書房)が刊行され、ゲームクリエイターの小島秀夫氏ら多くの著名人が絶賛していた。

Netflixは2019年にベニオフとワイスと2億ドルという高額な契約を結んだ。『三体』は、この2人が同社のために執筆する最初のプロジェクトだ。Netflixは今後数カ月のうちに、『三体』に関するより多くの情報を共有することになりそうだ。

著:劉 慈欣, 翻訳:大森 望, 翻訳:光吉 さくら, 翻訳:ワン チャイ, 監修:立原 透耶
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする