あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

コルセアが「曲げられる」PCゲーミングモニター「Xeneon Flex 45WQHD240 OLED Gaming Monitor」を発表

湾曲したゲーミングモニターは、既に様々なメーカーから発売され、特別目新しいものではないが、このたびCorsairは、自由に曲げたり伸ばしたり出来る新しいゲーミングウルトラワイドモニター「Xeneon Flex 45WQHD240 OLED Gaming Monitor」を発表した。この新しいモニターは、45インチの3440 x 1440 240Hzウルトラワイドモニターとなり、パネルにLGの有機ELパネルが採用され、モニターをフラットな状態から、自分で動かして曲がった状態にすることが出来るという。

有機ELパネルは、画面を曲げることができる現状唯一のパネル技術だ。既にSamsungのGalaxy Z Foldシリーズや、Z Flipシリーズでも取り入れられており、ディスプレイを曲げ伸ばしするという技術は目にしたことがあるかもしれない。だが、PC用のモニターサイズでそれを実現したのは、今回の「Xeneon Flex 45WQHD240 OLED」が初めてだ。これはCorsairとLG Displaysのパートナーシップにより実現した。

Xeneon Flexの湾曲は、最大800Rまで調整可能とのこと。また、写真やビデオの編集などの生産性向上のために、モニターを完全にフラットな状態にすることも可能だ。調整方法は、モニターの両サイドにあるハンドルで行う。

Flexhero2 2048x606 1
(画像:Corsair)

Xeneonに搭載された有機ELは、LGのW-OLEDパネルで、そのスペックも強力な物だ。GtG応答時間は驚異の0.03ミリ秒、リフレッシュレート240Hzでのピクセルオン/オフ時間は0.01ミリ秒となっている。また、このパネルはNVIDIA G-SyncとAMD FreeSync Premiumに対応している。

ピーク輝度1000nitのパネルを採用し、ゲームや映像・映画などのHDRコンテンツの視聴にも最適だ。有機ELの自発光ピクセルがもたらす135万:1のコントラスト比によって、市場で最も鮮やかなゲーム用パネルの1つになるだろう。

ディスプレイがカーブする仕様上、すべてのI/Oは底面に移動しており、ポートはDisplayPortとHDMI出力を備えている。また、フロントI/Oには、USB 3ポートとオーディオジャックを備えている。

CORSAIRのシステム製品管理・マーケティング担当シニアディレクターであるDennis Jackson氏は、「我々は、驚くべきカスタマイズ可能な体験を提供する画期的なディスプレイを作ることに挑戦し、その目標以上のものを達成したと思っています。LG Displayの協力により、XENEON OLED FLEXは、最も目の肥えたゲーマーのニーズを超える性能と文字通りの柔軟性を備えた、全く新しいクラスのゲーミングモニターの始まりとなりました。」と述べている。

XENEON FLEX 45WQHD240 OLED Gaming Monitorは、Gamescom 2022でライブデモを行い、発売、販売、最終仕様の詳細は2022年後半に発表する予定とのことだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA