ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の最初の画像が世界に公開されてからまだ1週間足らずだが、最初の撮影で既にこれまで観測された中で最も古い135億年前に存在していた銀河を発見した可能性があると、データを分析した科学者が水曜日に発表した。
意図せず撮った写真の中にこれまでで最古の銀河が写っていた可能性
今回見つかった銀河「GLASS-z13」 は、GLASS (Grism Lens-Amplified Survey from Space) と Webb Telescope Cosmic Evolution Early Release Science (CEERS) の早期公開プログラムによるデータを調べ、最も遠い銀河を探し出して発見されたものである。
ハーバード大学天体物理学センターのローハン・ナイドゥ氏は、「2つの傑出したものを見つけた。これは、ばかげた赤方偏移にあるという古典的な特徴を示している。それらは、しっかりと検出された状態からかなり急激にゼロになる」とツイートしている。
NASAやカナダ宇宙庁(CSA)とともにJWSTの国際パートナーである欧州宇宙機関(ESA)によると、「赤方偏移」という言葉は、光の波長が電磁スペクトルの赤い部分に向かって引き伸ばされ「シフトした」と見られる様子を指す。赤方偏移の量は、”z “という文字で表わされる。
赤方偏移が大きいほど、その源は遠く、時間をさかのぼったところにある。この場合、赤方偏移が 11 と 13 であることは、この二つの銀河が 130 億年以上前に存在していたことがわかるということだ。
NASAによると、ほとんどの銀河は100億年から136億年前のもので、宇宙は約138億年前のものであるという。
GN-z11とHD1は、EarthSkyによると、これまで知られていた宇宙の中で最も遠い銀河であった。
ナイドゥ氏は、プレプリントサーバーarXivに掲載された新しい論文の著者であり、現在も査読が行われている。
また、同じデータを扱った他の天文学者たちも同様の結論に達していることを指摘し、「われわれは、これまで誰も見たことのないような最も遠い星の光を見ている可能性がある」とAFPに語った。
「これらの銀河は、ビッグバンからわずか3億年後まで宇宙のフロンティアを押し広げる可能性があるのです!」とナイドゥ氏は指摘している。
「天文学の記録はすでに崩れており、さらに揺らいでいる。そう、私は科学の結果がピアレビューをクリアした時だけ応援する傾向があります。でも、これはとても期待できそうです!」と、この研究に対してNASAの主任科学者トーマス・ズルブシェン氏はツイートしている。
しかし、GL-z13を “最古 “と冠することに躊躇している人もいるという。
数十億年前に存在していたとはいえ、科学者たちは宇宙が非常に若かった時代を見ているのです。
「この銀河は、これまでで最も遠い銀河である可能性がありますが、最も古い銀河であるかどうかはわかりません」と、ナイドゥ氏はViceに答えている。「具体的には、ビッグバンから3億年後の銀河を観測しているのかもしれません。最近できたばかりかもしれないし、もっと昔にできたかもしれないので、まだよく分かりません。」
「我々は、分光観測によって、それが既知の銀河の中で最も遠い銀河であることを確認したいと思います。」と彼は付け加えている。
研究者らは、今回の結果を確認するためには、さらなる研究が必要であると述べている。
また、現在進行中の追加観測により、JWST が撮像したすべての銀河は、宇宙で最初にできた銀河について専門家がより深く理解するのに役立つだろう。
コメントを残す