あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

新型iPad Proは2023年初頭にM2チップ搭載の14.1インチで発売との噂

MacBook Airと共に発表になったAppleの次世代Mチップ「M2」は、先日のWWDC 2022でのハイライトだが、このM2チップを搭載した新たなiPadの情報が早速報告された。

現在Appleが発売している最大のiPadは、12.9インチモデルのiPad Proだが、ディスプレイアナリストのRoss Young氏によるとAppleがより大きな14.1インチのディスプレイを備えた新しいiPad Proに取り組んでいることが、サプライチェーンからの情報として明らかになったとのこと。

さらに、新しいiPad Proは、ミニLEDディスプレイとProMotionテクノロジーもサポートしおり、2023年に早い時期に発売するとのことだ。

リーカーのMajin Bu氏も同様の報告をしており、彼によると、14.1インチディスプレイを搭載したiPad ProはM2チップを搭載し、基準モデルは512GBのストレージと16GBのRAMを搭載するとのことだ。更に11インチのiPad Proと、12.9インチモデルのiPad Proも登場する可能性についても言及している。11インチモデルはデザインの変更がないが、12.9インチモデルはベゼルがスリムになり、全体的にスリムになるのではとのことだ。

Ross Young氏の情報はこれまでも9割以上の正確性を示してきたため、かなり信頼性が高いと思われる。またMajin Bu氏も多くの正確な情報を提供をしており、信頼に値する。ただ、今回両者はiPad Proの発売日に関してのみ意見の相違が見られ、Majin Bu氏は2022年の年末にリリースイベントにて発表すると述べており、Young氏は2023年初頭に発売すると述べている。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする