あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Meta Quest 2のPCへのワイヤレス接続を強化する「VR Air Bridge」の詳細がリーク – リリース間近か?

VR Air Bridge」と呼ばれる、Meta Quest 2に関連するUSBデバイスの存在が明らかになった。これは、「Oculus Air Link」を強化するデバイスと考えられている。

この記事の要点
  • D-Link VR Air Bridgeのマニュアルがオンラインでリークされ、リリースが迫っていることを示唆している。
  • VR Air Bridgeは、Meta Quest 2をゲーミングPCにワイヤレスで接続してワイヤレスでPC VRゲームプレイを実現する。
  • この専用のワイヤレスUSBアダプターは、ルーターよりも高速、低遅延の優れたワイヤレス PC VRエクスペリエンスを提供する可能性がある。

Meta Quest 2で、より遅延の少ない最高のPC VRゲームがワイヤレスで出来る様になる

「Meta Quest Pro 2」の噂も出るなど、賑やかになってきたMetaのVR関連だが、Metaは現行のQuest 2についても改善を計画しているようだ。

以前から存在が噂されてきた「D-Link VR Air Bridge for Quest 2」について、ネット上にマニュアルが流出した。これには同梱物の詳細や接続方法などが示されており、発売が近づいていると思われる。

AirBridgeManual Contents 768x485 1
D-Link VR Air Bridge for Quest 2」の同梱物一覧(出典:UploadVR)

このUSBアダプターは、既存の「D-Link AX1800 Wi-Fi 6 USB Adapter」がベースになっているようだ。ちなみに、「D-Link AX1800 Wi-Fi 6 USB Adapter」は65ドル程度で販売されている。

DWA X1850 1
ベースになっていると思われる「D-Link AX1800 Wi-Fi 6 USB Adapter」(出典:D-Link)

今回のソースであるUpload VRは、マニュアルがManuals+にアップロードされていることに気づき、このアダプターについていくつかの新しい情報を入手した。中でも注目すべきは、マニュアルに「Quest headsets」で動作すると書かれていることで、これは“Oculus Quest 2以外”でも動作することを示唆している。ちなみに、このアダプタのデザインは数週間前にリークされていたが、そのリークは正確だったようだ。

D-Linkはマニュアルの中で、顧客にOculusのウェブサイトへ行き、Quest Link ソフトウェアをダウンロードするよう指示している。Quest Linkソフトウェアは、、Oculus QuestまたはQuest 2にUSB Type-Cケーブルか、もしくは「Oculus Air Link」を介してのWi-Fiネットワーク経由でVRリンクを提供するために使用されている。VR Air Bridgeは、PCのUSB3ポートに接続し、Quest専用のワイヤレスネットワークを提供することで、家庭のルーターに接続されている他のトラフィックの影響を受けないようにし、より快適なワイヤレスなPC VRゲームプレイを提供してくれる。

AirBridgeManual Instructions 768x326 1
D-Link VR Air Bridge for Quest 2」の接続方法(出典:UploadVR)

これは、専用チャンネルの専用ネットワークなので、現状最高のWi-Fi 6ルーターよりもさらに優れたワイヤレスPC VR体験を提供できることは間違いない。そのため、マニュアルでは、VRヘッドセットと同じ部屋の中で、アダプターを見通しの良い場所に置き、付属のコンパニオンスタンドを使ってアダプターを垂直に保つように指示されている。まだ正式には確認されていないが、VR Air Bridgeを使用するには、公式アプリ「Oculus Air Link」を使用する必要がある可能性が高いと思われる。

発売日や価格についてはまだ未定だが、価格についてはベースとなった「D-Link AX1800 Wi-Fi 6 USB Adapter」を考えると1万円は超えないのではないかと思われる。

また、マニュアルが掲載された事を考えると、発売自体もそう遠くなさそうだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA