あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Samsungは10,000個にも上るアプリのパフォーマンスを意図的に制限していた

Samsungが同社提供のGalaxy向けプログラムゲーム最適化サービス(GOS)によって、多数(その数およそ10,000!)のアプリケーションにパフォーマンス制限をかけている事を、韓国のユーザーが行ったTwitterへの投稿で判明した。Android Authorityが報じている。

パフォーマンス制限に関しては隠されていた

Samsung製スマートフォンには、システムアプリとしてゲーム最適化サービス(GOS)がプリインストールされた状態で出荷されており、無効にすることが出来ないようになっている。アプリの正確な目的についての詳しい説明はないが、そのアプリ名称から、ゲームのパフォーマンスを向上させるために動作していることが想像できる。

GOSの制限がかけられるアプリのリストには、NetflixやOfficeアプリ、Instagramなどの人気の高いアプリが多く含まれていた。一方で、3DMark、Antutu、PCMark、GFXBench、GeekBench5などのベンチマークアプリは除外されていた。ベンチマークアプリなどの、数値結果として視覚的に性能の比較が出来るアプリを対象外とすることで、「ユーザーがパフォーマンスの低下に気付くことがないようにしよう」と言う意図を持ってアプリが開発された、開発者、企業の不誠実な姿勢が透けて見えないだろうか。

韓国のYouTuberは 、3DMarkのアプリパッケージ名を原神(制限リストに表示されているため制限がかかるアプリである)に変更し、ベンチマークを実行することを試行した。名前が変更された3DMarkアプリは、大幅に低いベンチマークスコアと平均フレームレートを達成していることが、以下のスクリーンショットから確認出来るだろう。

Samsungがこれを行っている理由は公式には明らかにされていないが、「バッテリー寿命の最適化」が理由の1つであろうと想像できる。Snapdragon 8 Gen 1または他のチップの完全なCPUまたはGPUパワーを実際に必要としないアプリのパフォーマンスを意図的に制限すると、実際の所バッテリー寿命は向上する。これはある意味でユーザーエクスペリエンスの向上にも繋がる事ではあるとは思う。ただ、それはユーザーにGOSを使うか否かの選択権が与えられている事が大前提だ。ユーザーがパフォーマンスを発揮したい場面で自身のデバイスにかけられた制限を自由に解除できないことは問題だろう。しかも制限をかけていることを隠した上でとなると、これは言語道断ではないだろうか。

韓国の掲示板でも議論が巻き起こっており、Samsungはこれに対する調査と対策を行う事を早々に表明している。Galaxyユーザー達が満足する結果が得られることを願う。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする