あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

iPhone 15からは全ての機種でノッチが消えるかも知れない

以前、iPhone 14シリーズでは上位2機種のProシリーズにおいてのみ、ノッチからデュアルカメラホールの新デザインディスプレイへと変更がなされる旨をお伝えしたが、2023年発売するとされるiPhone15シリーズでは全ての機種からノッチがなくなり、新デザインのディスプレイが搭載される可能性が高いことを、DSCC(Display Supply Chain Consultants)のRoss Young氏がTwitterにて報告している。

Source

Ross Young : Twitter

ツイートの中で、すべてのiPhone 15モデルはパンチホールのデザインに統一され、ノッチを完全に取り除くことが期待されており、その結果ディスプレイの比率が向上するとのこと。

筐体素材については、iPhone 14 Proについてはチタン合金が用いられる可能性について言及しているが、iPhone 15シリーズについてはまだ不明だ。ただ、恐らく現在でもProとそれ以外でステンレスとアルミニウム素材で分けられている事、チタン素材を使用したApple Watchが価格が高額になっているように、全てのモデルでチタンを用いることになるとは考えにくいと筆者は考える。

全てのiPhone 15モデルで統一したパンチホールデザインを採用すると言うことだが、以前から噂のあったディスプレイ内蔵のTouch IDについては今後どうなるのだろうか。これについては、ディスプレイ内蔵Touch IDについては既にプロジェクトを凍結しており、代わりにFace IDを更に改良し、ディスプレイのホールを小さくする形で進められているのではないかとの話が出ている。

どちらにしろ、ディスプレイユニットを全て統一することは量産コストの面からも理にかなっており、過去のRoss Young氏のリーク実績からも実現の可能性が高いように思われる。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA