あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

iPhone 13がSamsungの新型Galaxy S22に大差をつけてベンチマークで勝利

Samsungが新しく発表したGalaxy S22シリーズは、これまでで最も高速なAndroidスマートフォンの一つですが、Appleは依然としてかなりの差をつけて世界最速のモバイルプロセッサを搭載しています。

PCMagが実施したGeekbench 5ベンチマークテストでは、QualcommのSnapdragon 8 Gen 1プロセッサを搭載したGalaxy S22 Ultraのマルチコアスコアが3,433だったのに対し、AppleのA15 Bionicチップ搭載のiPhone 13 Pro Maxは4,647を記録しています。この結果から、iPhone 13 Pro MaxはGalaxy S22 UltraよりもCPU性能が約35%高速であることがわかります。

米国では、Galaxy S22の全モデルにSnapdragon 8 Gen 1が搭載されていますが、欧州で販売されるモデルにはサムスンのExynos 2200チップが採用されています。ただし、Exynos 2200搭載モデルのGeekbench 5の結果も、マルチコアのスコアが依然として3,000点台半ばであり、iPhone 13モデルは性能面でかなりのリードを保っています。

pcmag galaxy s22 vs iphone 13 geekbench 5
PCMagによるベンチマークテストの結果

PCMagは機械学習性能を評価するGeekbench MLも実施し、iPhone 13 Pro Maxは948というスコアを達成し、448となったGalaxy S22 Ultraの2倍以上のスコアを獲得しました。AppleのA15チップは、オンデバイスのSiri処理などの機械学習タスクのために、毎秒15兆8000億回の演算が可能な新しい16コアのNeural Engineを搭載しています。

アップルは今年後半、iPhone 14シリーズ向けにさらに高速なA16チップを搭載し、性能面でのリードを広げようとしています。

Source : PCMag

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

おすすめ記事

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA