テクノロジー
中国で標高5,000mに建設中の水力発電所が完成に近付く
再生可能エネルギーの生産を強化するため、中国は黄河上流に、「この種の水力発電施設として最高標高施設」となるMaerdang水力発電所を建設している。運営会社の中国能源投資公司(通称China Energy)によると、2024年3月に機能を開始する予定とのことだ。 Maerdangプロジェクトは、コン ...
温室の屋根に半透明のソーラーパネルを設置したところ予想もしなかったことが起こった
UCLAのエンジニアが温室に半透明のソーラールーフを設置したところ、ルーフと植物の両方に予想外のことが起こったという。 UCLAサムエリ工学部の研究者は、植物が必要とする光を遮ることなく、太陽光からエネルギーを吸収できる半透明の有機太陽電池パネルを設計したところ、植物が従来のガラス屋根の温室よりも生 ...
空気をエネルギーに変える酵素を発見、新たなエネルギー源の可能性に期待
意外に思われるかもしれないが、他に食べ物がないような厳しい状況のとき、一部の土壌細菌は空気中の微量の水素をエネルギー源として消費することが出来る。 実際、バクテリアは年間7,000万トンもの水素を大気中から除去しており、このプロセスは私たちが呼吸する空気の組成を文字通り形成している。 一部の細菌が水 ...
銀の鏡を使ってペロブスカイト太陽電池の光変換効率を3倍に高めることに成功
現在主流の太陽電池に用いられているシリコンは、天然資源としては豊富なものであるが、採掘や精製にコストがかかるのが難点だ。これに代わる新たな太陽電池の材料として近年脚光を浴びているのが「ペロブスカイト」太陽電池で、はるかに安価で同等の効率を持つ材料として研究が続けられている。 既に、オールペロブスカイ ...
2022年は大企業によるクリーンエネルギー購入が急増
世界の大企業によるクリーンエネルギー確保の流れは拡大しており、2022年には、2021年から18%増となる36.7GW(ギガワット)が確保されたことが、BloombergNEFの報告書から明らかになった。 Amazon、Ford、McDonaldを含む167の異なる組織が、世界の36の市場で電力購入 ...