DNA Data Storage Alliance、DNAベースのストレージに関する初の標準規格を発表

masapoco
投稿日 2024年3月16日 6:38
dna image

DNA Data Storage Allianceは、DNAベースのデータ・ストレージに関するベンダー情報とCODECのストレージを標準化することを目的とした最初の仕様を発表した。この仕様は、相互運用可能なストレージ・エコシステムの開発と商業化に不可欠な、DNAデータ・アーカイブ内の必須情報をエンコードする方法の概要を示している。

DNAストレージ技術はまだ一般にはほとんど認知されておらず、開発初期の物であり、今回の新しい仕様は、業界全体に受け入れられる最初の標準となる。

記憶媒体としてのDNAの重要な問題は、それが写真やビデオのような人間が作成したデータではなく、遺伝子データの保存に向けられていることだ。DNA Data Storage Allianceによれば、「DNAには、固定された物理的構造、内蔵コントローラ、メディアの異なる領域をリニアに扱う方法がない」。この問題を回避するためには、ストレージ目的でDNAを “起動”させる新しい方法が必要だと同団体は言う。

DNAデータ・ストレージは、オリゴヌクレオチド(オリゴ)と呼ばれるデオキシリボ核酸(DNA)の短い文字列を、特定の物理的順序スキームなしに混ぜ合わせて使用する。DNAストレージは、テープ、HDD、SSDのような従来のメディアとは大きく異なり、固定された構造を持ち、構造化されたメディアからデータを読み書きできるコントローラを備えている。DNAには物理的な構造がないため、データ検索を開始するには独自のアプローチが必要となり、標準化に関する特殊性が生じる。

これに対処するため、DNA Data Storage Allianceの一部であるSNIA DNA Archive Rosetta Stone (DARS)ワーキンググループは、DNAアーカイブの開始プロセスを容易にする2つの仕様、「Sector Zero」と「Sector One」を開発した。

Sector Zeroは出発点として機能し、アーカイブの読者がDNAを合成した責任主体(例:Dell、Microsoft、Twist Bioscience)とSector Oneのエンコードに使用したコーデック(例:Super Codec、Hyper Codec、Jimbob’s Codec)を特定するのに必要な最小限の詳細を提供する。Sector Zeroは70塩基からなり、最初の35塩基でベンダーを、後の35塩基でコーデックを識別する。Sector Zeroの情報は、Sector Oneに格納されたデータへのアクセスとデコードを可能にする。SZに格納されるデータ量は少なく、1つのオリゴヌクレオチドに収まる。

Sector Oneではこれをさらに発展させ、コンテンツの説明、ファイルテーブル、シーケンサーへのデータ転送に必要なパラメータを含めている。この仕様により、アーカイブの本体がアクセス可能で読みやすくなり、データ検索への道が開かれる。Sector Oneはちょうど150塩基を含み、複数のオリゴヌクレオチドにまたがる。

「DNA Data Storage Allianceの重要な目標は、相互運用可能なDNAデータストレージエコシステムを成長させるための仕様と標準を設定し、公表することです。アライアンスの最初の仕様が発表されたことで、私たちはその目標を達成するための重要な一歩を踏み出しました。Sector ZeroとSector Oneが公開されたことで、この分野で活動する企業が採用し、実装することができるようになりました」と、同団体は声明で述べている。

DNA Data Storage Allianceは、Catalog Technologies、Quantum、Twist Bioscience、Western Digitalが主導している。また、Microsoftを含む多数の業界大手がDNA Data Storage Allianceを支持している。

DNAストレージ技術は研究が盛んに行われているが、DNA Data Storage Allianceが約束するのは標準化であり、これは実際のDNAストレージ技術そのものと同じくらい重要かもしれない。理論的には、DNAデータの読み書きのための標準フォーマットがあれば、業界が断片化してDNAストレージの普及の障害になることを防ぐことができる。

DNAはその分子サイズのおかげで、データ・ストレージにとって潜在的に魅力的な媒体であると考えられている。さらに、4つの塩基分子(アデニン、チミン、グアニン、シトシン)からできていることから、DNAはバイナリーベースのストレージよりも効率的にデータを保存できる可能性がある。


Sources



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • TPU v5L Pod.max 2500x2500 1
    次の記事

    Googleの次世代TPUはSiFive RISC-Vコアを採用か?

    2024年3月16日 7:01
  • 前の記事

    Intel、パッケージ化されたチップレットにおける電力効率と信頼性を高めるアプローチを紹介

    2024年3月15日 17:48
    ucie intel

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ記事

今読まれている記事