あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

GoogleドキュメントとGoogleドライブに電子署名のベータ版が登場

Googleは本日、、Google Workspaceにおける新しい電子署名機能のオープン・ベータを発表した。

電子署名は、ドキュメントの保管や管理に携わる企業にとって、もはや当たり前のものとなっている。この新機能は、Google DocsとGoogleドライブで、個人アカウントと様々なグループアカウントで今後利用できる。

これまで限定的なアルファ版リリースにとどまっていたが、印刷、署名、スキャン、電子メールによる署名の取得をすることなく、文書内でデジタル署名を簡単に収集・追跡できる方法として、個人事業主や中小企業を対象としている。

「このワークフローを合理化するために、Google DocsにeSignatureをネイティブに統合し、Google Docsで直接、正式な契約書に署名を依頼したり追加したりできるようにします」と、同社は新機能を発表したブログ投稿に書いている。

利用するには、文書に電子署名フィールドを追加するだけだ。今年後半に追加される予定の他の機能には、Googleドキュメント内の署名を追跡する監査証跡レポート、複数の署名者を扱ったり、Google Workspaceエコシステム外の人にドキュメントを送信したりする機能、そして最後に、ドキュメントのPDFに電子署名を取り込むことができる機能などがある。

esig2
(Credit: Google)

Boxは2021年にBox Signで同様の機能を導入した。Dropboxは2019年にHelloSignを買収したが、BoxやGoogleのようにこの機能をバンドルしていない。

同社は今後15日間、個人のGoogle Workspaceユーザーに無償で新機能を展開する予定だ。Workspaceの管理者がベータ版に申し込むことで、様々なグループユーザーが参加できる。


Sources

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA