あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Intel、NUCの製造・販売等をASUSに託す

Intelは、ASUSとの間で、第10世代から第13世代までのNext Unit of Compute(通称NUC)の製造、販売、サポート、および将来のNUCシステム設計の開発に関する非独占的ライセンスを与える予備合意に達したことを明らかにした。

数日前、IntelがNUCシステム事業からの撤退を決めたというニュースが流れた。NUCはエンスージアストに人気があり、一部のLinuxベンダーが自社のLinux PCのベースとして使用したり、その他スモール・フォーム・ファクターのコンピューティングに使われてきた。Intelは外部パートナーによる延命を希望していたが、今回その願いがASUSによって叶えられることとなった。

Intelはニュースリリースで次のように述べている:

Intelは、エコシステム・パートナーがNUCシステム製品のイノベーションと成長を継続できるよう、戦略を転換しています。ASUSの専門知識と業界をリードするミニPCを顧客に提供してきた実績は、NUCシステム製品の革新と成長を推進し続けるのに理想的です。

提案された契約に基づき、ASUSはIntelのNUCシステム製品ライン設計の非独占的ライセンスを受け、第10世代から第13世代までのNUCシステム製品の製造・販売と将来設計の開発が可能になります。これにより、ASUSはIntel NUCシステムの顧客に製品とサポートの継続性を提供できるようになります。ASUSは、ASUS NUC BUという新しいビジネスユニットを設立します。

ASUS NUC事業部が最終的に何を生み出し、どのような将来の革新的なデザインを生み出すのか、そしてエコシステムがどのように進化するのか、興味深いところだ。

IntelがASUSに与えたライセンスは非独占的なもので、他のPCメーカーやマザーボードメーカーがNUCブランドの製品を製造する可能性を残している。しかし、ASUSはNUCビジネスを大規模に運営できる数少ない企業のひとつである。

今のところ、IntelがNUCの製造に関心を持つ企業に対して具体的な条件を設定するかどうかは不明だが、少なくとも同社が非独占的なライセンスを供与し、他のプレイヤーに門戸を開いていることは確かだ。

ASUSの最高執行責任者(COO)であるJoe Hsieh氏は、「NUCシステム製品ラインを前進させるために私たちを信頼していただいたこと、Intelに感謝申し上げます。この協業により、当社のミニPCに対するビジョンが強化・加速され、AIやAioTなどの分野で当社の足跡が大きく拡大すると確信しています。我々は、NUCシステムの顧客が期待する優れたサポートとサービスを確保することを約束します」と、述べている。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA