あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Shutterstock、生成AIツール構築のためOpenAIとの契約を拡大

OpenAIとShutterstockは、AI技術とデジタルイメージリソースの組み合わせによる新たな可能性を追求するための新たな提携を発表した。これは、両社の既存の契約を拡大し、両社が共同で開発したAI技術を活用し、OpenAIのAIモデルのトレーニングデータにShutterstockの広範なデジタルイメージリソースをさらに活用することを可能にする。

今後6年間にわたり、OpenAIはShutterstockから画像、ビデオ、音楽、および関連するメタデータを含むデータのライセンスを受ける。Shutterstockは、OpenAIの最新技術と、Shutterstockの顧客がShutterstockのストックコンテンツライブラリーにある画像を変換できる新しい編集機能への「優先アクセス権」を得ることになる。

Shutterstockによると、OpenAIはさらに、Shutterstockが最近Metaから買収したGIFライブラリであるGiphyを通じて、モバイルユーザーに生成AI機能を提供するために協力するという。

この提携は、OpenAIの先進的なAI技術とShutterstockの広範なデジタルイメージリソースを組み合わせることで、新たなビジネスチャンスを創出することを目指すものだ。OpenAIは、自然言語処理や機械学習などのAI技術を開発し、これらの技術をShutterstockのデジタルイメージリソースと組み合わせることで、新たな価値を創出するとしている。

ShutterstockのCEOであるStan Pavlovsky氏は、「この提携は、私たちのビジネスをさらに前進させ、クリエイティブな解決策を提供するための新たな道を開くものです。OpenAIの技術とShutterstockのリソースを組み合わせることで、私たちは新たな価値を創出し、クリエイティブな解決策を提供することができます」とコメントしている。

一方、OpenAIのCEOであるSam Altman氏も、「Shutterstockとの提携は、AI技術の可能性を最大限に引き出すための重要なステップです。私たちは、Shutterstockの広範なデジタルイメージリソースを活用し、AI技術をさらに進化させることを目指しています」と述べている。

ShutterstockとOpenAIのパートナーシップは2021年に始まった。Shutterstockが、テキストから画像に変換するモデル「DALL-E」の学習にShutterstockの画像を使用することを許可し始めたのはこの時であり、Altman氏は、モデルの学習にとって「重要」な取引だと述べている。昨年、Shutterstockは「コントリビューター・ファンド」を立ち上げ、彼らの作品がOpenAIのモデルのトレーニングに使用された場合にアーティストに報酬を支払うことにした。

その際、ShutterstockはOpenAIの画像ジェネレーターをWebサイトに直接統合し、内蔵のDALL-Eツールを使って作成されていないAI生成画像の販売を禁止した。しかし現在、Shutterstockはこの統合を拡大し、”Shutterstockの全ライブラリにあるあらゆる画像を編集・変換できる”機能をユーザーに提供するとしている。Shutterstockはまた、GIF作成プラットフォームGiphyにもAI機能を導入する予定だ。

Getty Imagesのような他の画像共有プラットフォームとは異なり、ShutterstockはAIを全面的に採用している。アーティストたちは、自分たちの作品がAIモデルのトレーニングのためにスクラップされることに懸念を表明しているが、Getty ImagesはAIが生成したコンテンツをプラットフォームから完全に禁止することで対処している。Getty Imagesはまた、AIアートツール「Stable Diffusion」を開発したStability AI社を、Webサイト上で「著作権で保護された何百万もの画像を違法にコピーし、加工した」という疑惑で提訴した

Shutterstockは、DALL-Eとの統合によってライブラリーが増えるかもしれないが、AI生成コンテンツをめぐる法的グレーゾーンからプラットフォームを救うことはできないかもしれない。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA