あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Samsung、ChatGPTなどの生成AIツールの使用中止を社員に通達

Samsungは、従業員が誤って機密データをChatGPTに流出させたことを受け、生成AIツールの社内禁止令を出したと、Bloombergによって報じられている。Bloombergによると、Samsungは、社員が社内のソースコードをAIプラットフォームにアップロードしていたことが発覚し、措置を講じたという。

Samsungのスタッフによって漏洩した情報は、AIの学習データベースの一部として永遠に残ってしまったようで、生成AIツールに入力された機密情報には、特に半導体装置の測定データなどが含まれているとのことだ。

Bloombergが報じたように、Samsungは月曜日に最大手部門の従業員に新しい方針について通知した。通知には、「ChatGPTのような生成AIプラットフォームへの関心は、社内外で高まっています。このInterestは、これらのプラットフォームの有用性や効率性に焦点を当てていますが、生成AIがもたらすセキュリティリスクに対する懸念も高まっています」。

また、このメモは、AIへの内部ソースコードの偶発的な流出に対する懸念が高まる中で取られたものであることを明示している。現在、情報はAIのデータベースに供給されているため、世界のどの地域に住んでいるユーザーからの問い合わせに対しても、データが表示される可能性がある。新ルールでは、コンピュータ、タブレット、電話など、Samsung所有のデバイスで生成AIツールを使用することが禁止されているとのことだ。

Samsungはメモの中で、「当社のセキュリティガイドラインを真摯に遵守するようお願いします。これを怠ると、会社情報の漏洩につながり、解雇を含む懲戒処分を受ける可能性があります」と、厳しい措置も辞さない姿勢を示している。


Source

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA