25年続いたノートパソコン用メモリ規格「SO-DIMM」がついに終わり、2024年「CAMM」に移行へ

masapoco
投稿日
2023年1月18日 11:58
CAMM 32GB F

昨年4月、Dellは一部のモバイルワークステーション向けに、全く新しいタイプのメモリモジュールを発表した。Compression Attached Memory Moduleの頭文字をとってCAMMと呼ばれるものだが、これは当時、Dellの「独自仕様」であるとされていた。しかし、現在このCAMMが、25年間標準であったSO-DIMMに代わるものとして、ノートパソコン用メモリの新しい標準として業界全体で採用されるようだ。

メモリ規格の認可を行っている業界団体JEDECは、CAMMへの移行を承認した。その理由の1つは、SO-DIMMがDDR5/6400でメモリ速度の壁にぶつかりそうだったことだ。これにより、業界がDDR6を進める2024年頃のタイミングで、CAMMへの移行が進む可能性がある。

しかし、CAMMの最大のメリットは、SO-DIMMよりもスペースを取らないという点で、ノートパソコンにとってはこれが特に大きな意味をなす。Dellによれば、CAMMはSO-DIMMに比べて、57%も薄いので、かなりのスペース節約になるのだ。

また、交換可能なモジュールが2つから1つになったが、この1つのモジュールに最大128GBのDDR5メモリを搭載することができる。更に、SO-DIMMよりも高密度で高クロックな動作が可能だ。加えて、CAMMでは、LPDDR6モジュールのスワップが可能になる。

JEDECが承認したというニュースは、DellのSenior Distinguished EngineerであるTom Schnell氏からもたらされた。同氏はJEDECの委員会のメンバーであり、DellのCAMMの策定にも携わった人物だ。Schnell氏はPCWorldに対して、「JEDECはSO-DIMMに代わるものとしてCAMM Common Specを導入する予定である」と語った。現在、委員会は初期の0.5スペックに取り組んでおり、バージョン1.0になるまで調整を続けるという。そして、2024年にはノートPCに実装されることになる。

Schnell氏によれば、今回の投票には20社以上が参加し、全会一致で決定されたという。JEDEC全体では332社が参加しているが、その専門性によって関わり方は異なる。

ただし、CAMMは現在のところDellの知的財産であるようだ。Dellが、自社の技術から生まれたJEDEC仕様のノートPCやメモリモジュール1台ごとにライセンス料を徴収するつもりなのか、それとも広く普及させるために料金を免除するのかは不明である。


Source



この記事が面白かったら是非シェアをお願いします!


  • firefox background
    次の記事

    「Firefox 109」で「Manifest V3」が採用されたが、広告ブロッカーはこれまで通り利用できる

    2023年1月18日 14:05
  • 前の記事

    フルスクリーンモードからYouTubeを閉じるとPixel 7がフリーズするバグが判明

    2023年1月18日 10:30
    pixel 7 pro camera

スポンサーリンク


この記事を書いた人
masapoco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


おすすめ記事

  • sk hynix complex fab image

    SK hynix、「世界最大のメガファブコンプレックス」に総額13兆円を投資、2027年に最初のファブが稼働へ

  • 01 xpg lancer blade rgb f 1200x695

    ADATA、メモリモジュールの冷却性能を10%高める新しいコーティング技術を披露

  • samsung electronics develops industrys first 12nm class ddr5 dram 1

    Samsung、シリコンバレーに新たな半導体研究所を開設、次世代3D DRAMを研究へ

  • 12nm Class DDR5 DRAM dl3 1

    DRAM価格は2024年第1四半期も引き続き上昇、PC向けは10~15%値上がりも

  • 12nm Class DDR5 DRAM dl3 1

    Samsung、低遅延・低消費電力・広帯域の新型DRAMを発表

今読まれている記事