MENU
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
あなたの好奇心を刺激する、テック・サイエンスニュース情報が満載! | TEXAL
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム
TEXAL
  • TECHテクノロジー
  • SCIENCEサイエンス
  • ENTERTAINMENTエンターテインメント
  • REVIEWSレビュー
  1. ホーム
  2. テクノロジー
  3. 米FCC、ロボコール(自動音声電話)による詐欺に関して400億円となる過去最大の罰金を提案

米FCC、ロボコール(自動音声電話)による詐欺に関して400億円となる過去最大の罰金を提案

2022 12/23
テクノロジー セキュリティ
2022年12月23日

スポンサーリンク

米国連邦通信委員会(FCC)は、全米で5億5千万台以上の電話に数十億回もの電話をかけた自動車保証ロボットコール事業者に対して、過去最高となる3億ドル(およそ400億円)の罰金を科すことを提案したと発表した。

これは、FCCがこれまでに課したもので過去最大の罰金となる。

Source
  • FCC: FCC Proposes Largest Fine Ever Against Auto Warranty Scam Robocaller
  • The Verge: FCC proposes $300 million fine for massive auto warranty robocaller scam

FCCによると、この事業はRoy Cox Jr.とMichael Aaron Jonesが2018年から行っている物であり、FCCが調査した中でも最大のロボコール(自動音声電話)だった。今年7月、FCCは史上初の 「K4通達」と「N2命令」を出し、米国の全電話事業者に自動車保証詐欺の電話に関するトラフィックを流すことを止めるよう指示した。「この結果、[スパム遮断アプリ]RoboKillerによると、6月以降、こうした電話の量は99%という大規模な減少を記録した 」と、FCCは記している。

彼らのロボコールセールスリードジェネレーションスキームは、電話の向こう側が「絶え間ない」、「嫌がらせ」と表現する電話によって、自動車保証と偽って車両サービス契約を販売するために設計された。

このようなロボコールは、新型コロナウイルス感染症の流行時には医療従事者にも届き、病院の電話番号を詐称して、それを受けた人々が電話をかけ直して、病院の電話回線を遮断するように仕向けるなどの問題を引き起こした。

「このロボコール商法は、2021年の3カ月間に5億以上の電話番号に50億回以上のロボコールを行い、事前に録音された音声通話を使って、消費者に車の保証期間の延長や復活について『保証の専門家』と話すよう迫りました」と、FCCは述べている。

「FCC執行局の調査によると、Cox/Jones Enterpriseは2021年1月から3月にかけて、550,138,650の無線電話および家庭用電話に、1,051,461のユニークな発信者ID番号を使って約518万767件の電話をかけたようで、この3ヶ月間だけで全米の一人当たり15回電話をかけたことに相当します。」と述べている。

本日の発表は、7月にFCCが米国に拠点を置く音声サービスプロバイダー8社(Call Pipe, Fugle Telecom, Geist Telecom, Global Lynks, Mobi Telecom, South Dakota Telecom, SipKonnect, and Virtual Telecom)に対して、これらの自動車保証詐欺のロボコールに関わる事業者に48時間以内にサービスを提供しないように命令したことに続くものだ。

通信会社Robokillerによると、その結果、自動車保証詐欺に関連するロボコールの量は99%という大幅な減少を記録した。

63753b87bdc5e06a8a89eb42 rk auto warranty chart
自動車保証詐欺に関するロボコールの件数推移 (Credit: Robokiller)

自動車保証書関連のロボコールは、6月に10億件近くあったものが、9月には700万件以下に激減し、ロボコール全体のわずか1%に過ぎず、それまでの17%と比べると深刻な落ち込みとなった。

今回の提案は、2020年5月のFCC命令に続くもので、今後は、法律に違反し、米国の消費者に嫌がらせをしているロボコール業者に罰金を科す前に警告をすることはないとしている。

同命令では、意図的に違法なロボコールを行った場合の罰金の上限を1万ドルに引き上げ、ロボコール発信者がFCC規則に違反してから罰金を科される期間を4年に延長しています。

FCCが悪質なロボコールと戦うきっかけとなったのは、2018年に35州の検事総長が、全米の人々が携帯電話や固定電話の端末で受けているロボコールの増加傾向に歯止めをかけるよう、FCCに行動を呼びかけたことだ。

「本日の罰金案は、FCC史上最大のこのような措置である。FCCは、ロボコール発信者が同庁の重大な違反の基準を満たしており、したがって大幅にエスカレートした罰金案に値すると判断したことが大きな理由です。」とFCCは水曜日に付け加えている。

TEXALでは、テクノロジー、サイエンス、ゲーム、エンターテインメントなどからその日の話題のニュースや、噂、リーク情報、レビューなど、毎日配信しています。最新のニュースはホームページで確認出来ます。Googleニュース、Twitter、FacebookでTEXALをフォローして、最新情報を入手する事も出来ます。記事の感想や、お問い合わせなども随時受け付けています。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

テクノロジー セキュリティ
AI
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサーリンク
今読まれている記事
人気のタグ
AI Amazon AMD Android Apple CPU DJI Google GPU Intel iOS iPadOS iPhone iPhone 14 Pro Mac Meta Microsoft NASA Nintendo Switch NVIDIA PCゲーム PS5 Qualcomm Samsung SNS Sony The Conversation TSMC Twitter VR Windows XR アップデート ガジェット ゲーム サブスクリプション スマートフォン ドローン ベータテスト 乗り物 半導体 噂 天文学 宇宙 自動車
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
  • テクノロジー
  • サイエンス
  • モバイル
  • エンタメ
  • ゲーム