あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Google Pixel 7のスペックシートが流出 – 新たなマクロ撮影機能がProに追加か?

Googleは10月6日にPixel 7シリーズを発売する予定だが、既に様々行われているリークに続き、今回Pixel 7とPixel 7 Proの全スペックシートがネット上にリークされたようだ。

Google News Telegramチャンネルは週末にPixel 7シリーズのスペックシートとされるものを投稿したが、これは台湾のキャリアのWebサイトで見つけたフォロワーからのものと思われる。このシートには、数々の新情報や以前リークされた詳細情報が掲載されていた。

photo 2022 10 02 14 04 34

Pixel 7シリーズの両機種は、Tensor G2チップセット128GBまたは256GBのストレージIP68等級顔認証ロック解除、指紋認証ロック解除機能を搭載していると記載されている。また、この2機種は、50MPメインリアカメラ12MPウルトラワイドリアカメラ、4Kビデオ対応の10.8MPセルフィーカメラが共通仕様となる。

photo 2022 10 02 14 04 36

Pixel 7 Proは、6.7インチQHD+有機ELスクリーン(LTPO、120Hz)12GBのRAM48MP望遠カメラ超広角カメラのオートフォーカス機能の搭載で、Pixel 7との差別化が図られる。これに対し、標準的なPixel 7は、6.3インチFHD+有機ELスクリーン(90Hz)、8GBのRAM、望遠カメラなし、固定焦点の超広角カメラを搭載するようだ。

また、Pixel 7 Proの独自機能として、「Macro Focus(マクロフォーカス)」が搭載される。これは、超広角カメラのオートフォーカス機能を活かした接写機能だろう。

また、「Movie Motion Blur」という機能も、両機種には搭載されるようだ。これは、動画で、大口径レンズで撮影したようなぼかしが得られる機能かも知れない。

また、この2つのスマートフォンは、有線と無線の両方の高速充電に対応すると言われている。

いずれにせよ、Pixel 7シリーズとPixel Watchの発表までもうすぐだ。10月6日(現地時間)の発表を楽しみに待とう。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

スポンサーリンク

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする

CAPTCHA