あなたの好奇心を刺激する、テックと科学の総合ニュースサイト

Lucidが超高性能電気自動車「Lucid Air Sapphire」を発表 0-60マイルが2秒以下の驚異的性能

アメリカで開催されたMonterey Car Weekで、元TeslaのモデルSを開発した技術者が立ち上げた電気自動車のスタートアップ Lucid Motors が、「Lucid Air Sapphire」を発表した。これはLucidの新しいサブブランドの第一弾で、もともと高性能だった同社の車にさらに性能を追加したものだ。モーターを追加することで、時速60マイル(96.5km/h)を2秒以下、時速100マイル(160km/h)を4秒以下で実現し、最高速度は時速321km/h以上になるとのことだ。価格はもちろん高額で、来年、限定生産されるこの車の価格は249,000ドル(約3,400万円)となる。

「Sapphireのコンセプトは、Lucid Airの開発初期に生まれました。我々は、すでにEVができることの限界を押し広げる車両を含む当社の製品ラインアップを見渡したとき、我々は、電気自動車の可能性を活用し、はるかに既存のものを超えて、焦点の超高性能車のラインを構築するためのエンジニアリング、デザイン、および技術力を集めていることに気づきました。」と、Lucidは発表で述べている。

このクルマの色と名前は、アメリカのレースの歴史から着想を得ている。

「Sapphireは、Lucidにとって超高性能なラグジュアリーを体現するもので、その輝き、色、硬度から最も価値のある宝石のひとつです。インペリアルブルーは、国際大会に参加するアメリカのモータースポーツチームの事実上のナショナルカラーとして長く使用されてきました。Lucidの超高性能専用ブランドとして、Sapphireはこの歴史を参照しながら、革新と技術のための新しい基準を設定します。」と、Lucidのブランド&デザイン担当SVPのDerek Jenkins氏は述べている。

Lucid Air Sapphire は、ブルーの塗装に加え、兄弟車よりもスポーティなインテリアを採用している。ブラックレザーとアルカンターラで構成され、横Gを受けながらもしっかりと固定できるよう、シートにも工夫が施されている。また、リアにはかなり大きなスポイラーがあり、高速走行時の浮き上がりを防いでいる。

AirをSapphireにするための技術的な変更は、あまり目立たないところにある。フロントアクスルは1つのモータードライブユニットだが、リアドライブユニットには各後輪用のモーターが搭載されている。

この新しいツインモータードライブユニットは、一方のホイールに正のトルクを、もう一方のホイールに負のトルクを加えるようなトルクベクトルも可能だ。低速コーナーでは、外側の後輪にパワーをかけながら、内側の後輪に回生ブレーキをかけ、より速くクルマを旋回させることができるイメージだ。ただし、Lucidは新バージョンの正確なパワーやトルクの出力をまだ明らかにしていない。

Air Sapphireの巨大なカーボンセラミックディスクは、並外れた制動力を提供し、高速走行中の車両の制動耐久性に貢献する。さらに、より大きく、より粘りのあるタイヤと、より硬く、再チューンされたサスペンションが搭載されている。

「Sapphireの最初のモデルであるこの車の狙いは、優れたパワートレインを、よりシャープで反応の良いドライビングダイナミクスとボディコントロールの向上で補完することです。同時に、Lucid Airの定評ある乗り心地を維持することも重要でした」と、Lucidのシャシー&ビークル・ダイナミクス担当ディレクター、David Rickfold氏は述べている。

納車は来年、米国とカナダで予定されている。Lucid は、8 月 23 日午前 9 時に予約を開始するとのことだ。

Follow Me !

この記事が気に入ったら是非フォローを!

Share!!

関連コンテンツ

執筆者
Photo of author

masapoco

TEXAL管理人。中学生の時にWindows95を使っていたくらいの年齢。大学では物理を専攻していたこともあり、物理・宇宙関係の話題が得意だが、テクノロジー関係の話題も大好き。最近は半導体関連に特に興味あり。アニメ・ゲーム・文学も好き。最近の推しは、アニメ『サマータイムレンダ』

記事一覧を見る

コメントする